アルファグループ
アルファグループ(JASDAQ 3322)の上岳史社長にラジオNIKKEIの番組でインタビューしました。
アルファグループのビジネスモデルは、「セールスソーシング事業」。
「セールスソーシング」とは、セールスとソーシングと言う言葉から連想されるようにメーカーやキャリアから各商材のセールスに関する営業、販売活動を受託し、商材を卸し、流通させるだけではなく、セールスにおいて、付随する様々な業務を同時に請け負っているそうです。
現在扱う商材は、
1. モバイル事業
2. オフィスサプライ事業
3. 人材事業
4. IT事業
の4つ。
☆モバイル事業は、NTTDoCoMoの二次代理店、それからau、ソフトバンク、WILLCOMの一次代理店事業を行っていて、首都圏で代理店約40社の販売ネットワークを持っていて、販売店と一緒に携帯電話ショップを約300店舗、年間40万人に携帯電話を販売しています。
☆オフィスサプライ事業は、文具業界最大手のコクヨが提供しているオフィス文具通販のカウネットの一次代理店事業を行っています。
このカウネットを販売するために全国にコールセンターを3ヵ所、代理店約60社の販売ネットワークを確立、法人顧客数約50万事業所の利用があるそうです。
☆人材事業は、人材派遣事業。
3つのカテゴリー(セールススタッフ、技術者、アルバイト)に分けて人材事業を進めています。関東を中心に全国主要都市で20支店、登録顧客数約10万人の規模で展開しています。
☆IT事業は、カウネットで培った登録法人顧客50万事業所に対して二次商材としてITを通じたセールスソリューションの提供を開始。具体的には、ホームページの作成や、SEO(Search Engine Optimizationの略。 検索エンジンで検索するときにランキングで上の方にホームページが反映させる仕組み)対策のサービスや、
CMSシステム(Contents Management Systemの略。業者に頼まずに自分達でホームページを修正できるようなシステム)を提供しています。
☆詳しい番組サマリー、オンデマンドはこちらからどうぞ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント