« ライフデザイン・アドバイザー講座 | トップページ | ゆく年くる年 »

2011年9月12日 (月)

9・11から10年

Dscf3721web_2 Dscf3722web_3

<01年9月12日の原稿下書き&取材ノート。ノートや資料はどんどん処分するのだけれど、何となく未だに処分出来ないノートや資料も。それにしても酷い字だ……。>

9・11から10年。

私にとっては9・12も忘れ難い一日。

米同時テロを受け、2001年9月12日の日経平均終値は9610円10銭(-990円80銭)。

日経平均採用の73銘柄がストップ安。

東証一部の値下がり銘柄は1429。値上がりは17。(値上がりトップは帝石だった。)

あれから10年。

2011年9月12日の日経平均終値は8535円67銭(‐201円99銭)。

ちなみに、当時の吉野家牛丼は280円だった……。現在は並盛りが380円(牛皿並盛280円)。

|

« ライフデザイン・アドバイザー講座 | トップページ | ゆく年くる年 »

コメント

応援してますー

投稿: 不動 | 2011年9月22日 (木) 22時56分

応援しています
がんばってください

投稿: サク | 2011年10月10日 (月) 03時10分

こんにちは!
本当に月日が経つのは早いです・・・
9.11は本当に衝撃でしたよね。。。

投稿: 株式投資 | 2011年11月 9日 (水) 16時01分

まだまだ株価は安定してきませんね。
これから世界はどうなっていくんでしょうか?

投稿: 育毛剤 博士 | 2011年11月16日 (水) 14時01分

日本株にいずれ海外からの買いは入ると思うんだけどね。ヨーロッパが落ち着けば。ちなみにウォーレン・バフェット氏はタンガロイに出資しているし、日本株に期待していると言っています。

投稿: 英語・中国語にチャレンジ | 2011年12月 6日 (火) 12時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9・11から10年:

« ライフデザイン・アドバイザー講座 | トップページ | ゆく年くる年 »