学問・資格

2019年7月18日 (木)

夕刊フジ連載中「セカンドキャリアの達人に聞く」

夕刊フジ連載中「セカンドキャリアの達人に聞く」

今日は、元アイドルから日本一の女性バーテンダーになった”Bar Algernon Sinfonia”のオーナーバーテンダー、小栗絵里加さんです!

「人生、無駄なことはひとつもない」という小栗さんのキャリアの軌跡。
是非お読みください!

| | コメント (0)

2019年1月17日 (木)

夕刊フジ集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」

夕刊フジの集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」

3回目の今日は やめておいた方がいい「蕎麦打ち・田舎暮らし・熟年離婚」

特定行政書士&知的財産管理技能士の天道猛さんに取材しました。

セカンドライフのNG集とは⁈

是非、お読みくださいませ!

| | コメント (0)

夕刊フジ「人生後半戦の生き方」

夕刊フジの集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」 3回目の今日は やめておいた方がいい「蕎麦打ち・田舎暮らし・熟年離婚」 特定行政書士&知的財産管理技能士の天道猛さんに取材しました。 セカンドライフのNG集とは⁈ 是非、お読みくださいませ!

| | コメント (0)

2017年6月24日 (土)

ライフデザイン・アドバイザー養成講座

社団法人ビューティフルエージング協会のライフデザイン・アドバイザー養成講座が開催され、講師をつとめてきました。

6日間の講座のうち、最終日の講義と実習を担当しました。

テーマは「講師・ファシリテーターとしてのスキルを磨く」。

講座を担当させていただくようになって今年でなんと10年となりました。

限られた時間ですが、皆様のお役にたてるよう心と気合いをこめました。

今後も受講者の方に役立つ講座が出来る様に、私自身の知識やスキルをしっかり磨いていきたいと思います。 皆様、本当にありがとうございました。

| | コメント (0)

2017年3月 1日 (水)

ZAKZAKに掲載されました

ベストセラー「嫌われる勇気」共著者の岸見一郎氏に取材した記事がZAKZAKに掲載されました。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170213/dms1702131700009-n1.htm

| | コメント (0)

2017年2月11日 (土)

「『アドラー』に学ぶ、上司と部下うまくやるコツ」

本日発売の夕刊フジに、取材した記事が掲載されました。

「『アドラー』に学ぶ、上司と部下うまくやるコツ」です。
 
上司の評価、部下との関係、絶望と希望など、
大ベストセラー「嫌われる勇気」(ダイヤモンド社)の共著者で哲学者の岸見一郎氏に、インタビューしました。
是非ご覧くださいませ!
Kishimiinterfujiweblog_2

| | コメント (0)

2017年1月22日 (日)

ZAKZAKに掲載されました

執筆した記事がZAKZAK by夕刊フジに掲載されました。

カジノディーラーに向く人とは?ディーラーとしての活躍の場、キャリアアップ、気になる収入について取材しました。   

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20170118/ecn1701181530001-n1.htm

| | コメント (0)

2016年7月 9日 (土)

ライフデザイン・アドバイザー養成講座

社団法人ビューティフルエージング協会のライフデザイン・アドバイザー養成講座が開催され、今年も講師をつとめてきました。
私は、最終日の講義と実習を担当しました。
テーマは「講師・ファシリテーターとしてのスキルを磨く」。
講座を担当させていただくようになって今年で9年。
皆様、本当にありがとうございました。お疲れさまでした!

| | コメント (0)

2015年7月18日 (土)

ライフデザイン・アドバイザー養成講座

社団法人ビューティフルエージング協会のライフデザイン・アドバイザー養成講座が開催され、講師をつとめてきました。 私は、最終日の講義と実習を担当しました。 テーマは「講師・ファシリテーターとしてのスキルを磨く」。 皆様のお役にたてるよう誠心誠意、心と気合いをこめました。 講座を担当させていただくようになって今年で8年。 皆様、本当にありがとうございました。お疲れさまでした!

| | コメント (0)

2015年4月22日 (水)

ライフデザイン・アドバイザー養成講座

ライフデザイン・アドバイザー養成講座(社団法人ビューティフルエージング協会)が、6月18日から開催されます。

全講座を修了し、課題論文での審査を経て「ライフデザイン・アドバイザー(LDA)」として資格認定登録証が授与されます。

私は、2008年から講師をつとめさせていただいております。今回も、最終日の講座を担当いたします。

ご興味がある方は、是非ご参加くださいませ!(*^-^*) 

日程・講座内容
http://www.baa.or.jp/lifedesign/session/program.html

| | コメント (0)