心と体

2019年9月10日 (火)

夕刊フジ特別版「健活手帖」

夕刊フジ特別版「健活手帖」

巻頭特集の「いまより10歳若返る」「老化を10歳遅らせる」私も取材しました。

取材・執筆した「大人ディスコ」の記事が、2ページに渡り掲載されています。

是非お読みくださいませ!

レッツ健康フィーバー!!

 

Img001weblogImg003weblogImg005weblog

| | コメント (0)

2018年6月 6日 (水)

夕刊フジの連載「元CAが教えるリスク回避旅行術」機内の健康管理編

夕刊フジで連載中の「元CAが教えるリスク回避旅行術」 

3回目は「機内の健康管理編」です。 

「空酔い」「航空性中耳炎」「血栓」

私自身がCA時代に悩まされたこと、今も気をつけていること、また、現役パイロットに取材したロングフライト血栓症予防法などを書きました。



#夕刊フジ #元CA #ライター #渡辺タカコ

| | コメント (0)

2018年3月20日 (火)

夕刊フジ「歩き続けるための健康術」

夕刊フジの連載「歩き続けるための健康術

2回目の今日は「変形性膝関節症」です。

全国の駅売店・コンビニで発売中! みなさま、是非ご覧くださいませ。
(電子版は、過去三ヶ月分のバックナンバー&「健活手帖」のバックナンバーも)

| | コメント (0)

2018年1月 5日 (金)

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」高尿酸血症

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」、

6回目の今日は、「高尿酸血症」です。

飲み過ぎ食べ過ぎが多くなりがちなこの時期、注意したい生活習慣病の一つです。

是非ご覧くださいませ。 

| | コメント (0)

2018年1月 4日 (木)

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」脂質異常症

夕刊フジに「冬の体を守るための6講座」を連載中です。  

5回目の今日は、寝正月の後に待っている!?「脂質異常症」です。

是非ご覧くださいませ。

| | コメント (0)

2017年12月28日 (木)

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」 いざという時に使える餅の窒息事故予防法

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」、 今日は「いざという時に使える餅の窒息事故予防法」です。 是非ご覧くださいませ。 

| | コメント (0)

2017年12月26日 (火)

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」 血圧サージ対処法 

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」

2回目の今日は「血圧サージ」対処法です! 

血圧が高めの方も、血圧は正常だと思っている方も、是非ご覧くださいませ!

| | コメント (0)

2017年12月25日 (月)

夕刊フジ「冬の体を守るための6講座」

夕刊フジの連載「冬の体を守るための6講座」が始まりました。

1回目の今日は「医師がインフルエンザ予防のためにやっていること」です。

インフルエンザ予防接種が例年よりも遅れた方、まだ接種できていない方も含め、是非ご覧くださいませ!

| | コメント (0)

2017年7月26日 (水)

ZAKZAKに掲載されました「中高年に人気!カラフィットって? 往年のヒットソングで踊りやすい 」

執筆した記事がZAKZAKに掲載されました。  

「中高年に人気!カラフィットって? 往年のヒットソングで踊りやすい 」です。
是非ご覧くださいませ!
 
 

| | コメント (0)

2017年7月19日 (水)

夕刊フジ 「サラリーマン特報」

本日発売の夕刊フジ「サラリーマン特報」を執筆いたしました。

「中高年に人気の楽しい身体作り カラフィットって?」

健康増進や介護予防への関心が高まるなか中高年を中心に人気を集めている「カラオケ」と「フィットネス」を融合したユニークなエクササイズを取材しました。

| | コメント (0)