マネー FP
2019年7月16日 (火)
2019年3月22日 (金)
夕刊フジの集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 挑み続ける生き方」
夕刊フジの集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 挑み続ける生き方」
今日は、元富士フイルムの研究者、現在はアマテラス・イタリアのスポーツ事業部隊長でバルバレスコマラソン日本事務局の大橋雄一さんに取材しました。
是非、お読みください!
| 固定リンク
2019年3月20日 (水)
夕刊フジ「セカンドキャリアの達人に聞く 挑み続ける生き方」
夕刊フジで集中連載中の「セカンドキャリアの達人に聞く 挑み続ける生き方」
3回目の今日は、長年に渡り本田技術研究所に勤務し、
今年2月から新たなキャリアをスタートした六興電気の宇﨑秀男さんに取材しました。
六興電気の長江洋一社長にも採用側の視点などお話頂きました。
是非、お読みください!
2019年3月19日 (火)
夕刊フジで集中連載中「セカンドキャリアの達人に聞く 挑み続ける生き方」
夕刊フジで集中連載中の「セカンドキャリアの達人に聞く 挑み続ける生き方」
2回目の今日は「日本水商売協会」を立ち上げた甲賀香織さんに取材しました。
水商売業界の改革に挑む甲賀さんのキャリアの軌跡とは⁈
是非、お読みください!
| 固定リンク
2019年1月18日 (金)
夕刊フジ集中連載「人生後半戦の生き方」
夕刊フジの「セカンドキャリアの達人に聞く・人生後半戦の生き方」
4回目の今日は、イラストレーターの佐野川暢さんに取材しました!
「少年ジャンプ」で漫画家デビュー→アパレル会社→イラストレーターというキャリアの佐野川さん。
そのキャリアと生き方とは⁈
是非、ご覧くださいませ!!
2019年1月17日 (木)
夕刊フジ集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」
夕刊フジの集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」
3回目の今日は やめておいた方がいい「蕎麦打ち・田舎暮らし・熟年離婚」
特定行政書士&知的財産管理技能士の天道猛さんに取材しました。
セカンドライフのNG集とは⁈
是非、お読みくださいませ!
セカンドキャリアの達人に聞く「人生後半戦の生き方」〜やめておいた方がいい「蕎麦打ち・田舎暮らし・熟年離婚」#セカンドキャリア #人生後半戦 #定年後
☆夕刊フジ電子版は下記リンク先からのご入会で初月無料!(翌月から月額1000円税別)https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/9XI3Q2LlNh— 夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 2019年1月17日
夕刊フジ「人生後半戦の生き方」
夕刊フジの集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」 3回目の今日は やめておいた方がいい「蕎麦打ち・田舎暮らし・熟年離婚」 特定行政書士&知的財産管理技能士の天道猛さんに取材しました。 セカンドライフのNG集とは⁈ 是非、お読みくださいませ!
1月17日(木)の夕刊フジ電子版です。#レーダー照射 #北工作船 #文在寅 #錦織圭 #全豪 #NGT48 #口永良部島 #有本香 #高橋克典 #稀勢の里
☆夕刊フジ電子版は下記リンク先からのご入会で初月無料!(翌月から月額1000円税別)https://t.co/1HfQ8Alaqr pic.twitter.com/pJvKAEZfwh— 夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo) 2019年1月17日
2017年2月 6日 (月)
トランプ政権の金融制度改革
トランプ政権の金融制度改革について、分かりやすい解説をお探しの方が多いようです。
先日もブログでご紹介した大崎貞和さんの解説は、とても参考になります。
2月6日付で、最新のレポートが掲載されています。
「動き出すトランプ大統領の金融制度改革」
2017年2月 4日 (土)
トランプ政権とドッド・フランク法
トランプ政権とドッド・フランク法について、昨年11月の大崎貞和さんのレポートが分かりやすかったです。
2011年5月31日 (火)
日本FP協会の被災者向け情報提供
東日本大震災の発生から2カ月半が経ち、間もなく3カ月目を迎えようとしていますが、今後の生活再建に不安を感じていらっしゃる被災者の方も多いと思います。
日本FP協会では、ライフプラン支援策の情報提供や電話相談などを実施しています。
☆国・地方自治体等のライフプラン支援策をまとめたページを開設しています。
http://www.jafp.or.jp/about/lifeplan/
☆また、電話相談窓口「FP広報センター」(電話でくらしとお金に関する質問に無料で回答)や、東北ブロック 生活再建「無料電話相談」も実施しています。
電話番号や受付時間など詳しい情報は日本FP協会のこちらのページをご確認ください。
http://www.jafp.or.jp/about/info/eart.shtml
私も日本FP協会の会員ですが、今後も日本FP協会が被災者の方に役立つ情報提供や支援を続けていくことを願っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- IRに関するつぶやきなど 2010.05.06
- 企業分析セミナー 2009.11.27
- 米雇用統計<失業率悪化> 2009.10.03
- 米経済<FOMC声明とスティグリッツ氏発言> 2009.09.24
- IR説明会 2009.07.04
- 個人投資家向けIR説明会のご案内 2009.06.02
- CFD取引<BUSINESS DATA> 2009.05.19
- バルス 2009.05.19
- 博展 2009.05.10
- GDO 2009.03.31
- TYO 2009.03.05
- 寂しいニュース<ブルームバーグTV日本語放送終了> 2009.02.07
- コムシード 2008.12.15
- トレジャー・ファクトリー 2008.11.21
- 合格しました<IRプランナーS級> 2008.10.27
- 掲載紙<日経新聞> 2008.10.27
- プライムワークス 2008.10.27
- 綜合臨床ホールディングス 2008.10.27
- ティムコ 2008.10.27
- 日本テクノロジー Fast50 2008.10.15
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2008.10.15
- NYダウ急落 2008.09.30
- 福岡 2008.09.20
- デジタルハーツ 2008.09.11
- JASDAQ2008年度IR優良会社 2008.08.28
- 健康ホールディングス 2008.08.28
- バリオセキュア・ネットワークス 2008.08.25
- 一休.com 2008.08.12
- テックファーム 2008.08.03
- 燦キャピタルマネージメント 2008.07.30
- アウンコンサルティング 2008.07.22
- 『買収防衛、新局面におけるIR担当者の役割』 2008.07.20
- リスクモンスター 2008.07.17
- リスクはじきに目を覚ます 2008.07.09
- 54年ぶり11日続落 2008.07.04
- 『OL這様理財最省力』 2008.06.12
- ご参加ありがとうございました<5月31日IR説明会> 2008.06.04
- アデランス株主総会<取締役選任案否決> 2008.05.30
- 掲載紙<日経新聞> 2008.05.13
- 『相場天気予報』 2008.05.13
- IRプランナー上級講座修了 2008.05.03
- コンプライアンス 2008.04.19
- 買収とアクティビスト 2008.04.15
- インプットデー<企業価値&株式価値算定>IR上級講座中間報告 2008.03.27
- 本日はインプットデーなり<藤巻さん講演に増田悦佐さん新著> 2008.03.01
- 株式市場から見た外航海運 2008.02.29
- セミナーのご案内 2008.02.29
- アクセル 2008.02.24
- IDU<マザーズオークションと伊能忠敬> 2008.02.14
- アジアの書店で・・・ 2008.02.05
- 日本FP協会創立20周年 2008.02.02
- EDINET 2008.01.27
- 米緊急利下げ FF金利0.75%下げ3.5%に 2008.01.23
- 22日は大幅続落で1万3000円割れ 2008.01.23
- イー・キャッシュ 2008.01.22
- 21日は3日ぶり大幅反落 2008.01.22
- 1月17日(木)は5日ぶり反発 2008.01.18
- 1月16日(水)は大幅続落 2008.01.18
- 1月15日(火)は連日の昨年来安値更新 2008.01.16
- 1月11日(金)は大幅続落 2008.01.12
- 1月10日(木)は反落 2008.01.11
- 1月9日(水)は続伸 2008.01.10
- 1月8日(火)は小幅反発。そしてNYは・・・ 2008.01.09
- 1月7日(月)は続落 2008.01.08
- 08年の大発会(1月4日・金)は急落 2008.01.05
- IRプランナー 2007.12.14
- 掲載紙 2007.12.13
- 夢をかなえるライフプラン 2007.10.12
- ワタシの無駄遣い 2007.05.09
最近のコメント