zebra@下北沢その③
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
10パーセント脱力生活 オカネ篇
監修をつとめました。
貯める、使う、投資、失業、転職、資格、年金、健康保険、生命保険、医療保険、親の介護、借金、マイホームか賃貸か・・・。
働く女性のオカネの様々なお悩みへのアドバイス満載です♪
☆中国語に翻訳され、アジアの中国語圏の国々でも出版されました。中国語版タイトルは『OL這様理財最省力』。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント
今度はえらい、打って変わって楽しそうでんな。何か地下鉄夜中止まってたのは大丈夫やったんでしょうか???
>先日、数学の研究者から証券会社へ転職し、現在は投資教育に取り組んでいる方に番組でお会いしました。「数学の知識が運用に役立つはず」と見込まれての転職だったそうですが「高度な数学は全く必要なかった」と言います。「では何が必要ですか?」と聞いたところ「全てについて勉強することですね」と答えました。投資の難しさ、素晴らしさを表している言葉だと思いました。
今日の「魚の目タカコの目」良かったです。私も長いこと株の世界にいますが、株はサイエンスよりアートに近いと思っています。まだまだ職人芸が通用します(^_^)v良かった。。。
投稿: 山田勉 | 2005年7月13日 (水) 18時46分
山田さん
東証連載コラムをお読み頂きありがとうございます。「私なんぞが書いてもいいのかな?」と思いながら、毎週空雑巾を絞りながらの半年間でしたが、今はマラソンを終えたような(?)気持ちです。終わった~っという気分と、少し寂しいような気分。
次のマラソンに向け筋力トレーニングしますわ。
ちなみに・・・。
「魚の目」ちゃいまっせ~。それは私の足でんがな。
「鵜の目鷹の目 タカコの眼」でっせ。
たのむで!ほんま。
と、つっこんでおきます(笑)
投稿: takako watanabe | 2005年7月13日 (水) 20時29分
ぴー、ぴー、ぴー(笛の音)。
うちのクラスのモデルさんたち使うんなら
ちゃーんと事務所通してもらわにゃあかんでー。
(笑)
ーーーなんちゃって、。
まさかこの写真がもうアップされるとは思わなんだ。(苦笑)
Kちゃんのかとちゃんぺ、もMちゃんのガンとばしもKMちゃんの笑顔もみんな最高です。なんか、渋げに写っているKべっちがちょっと不服。(普段はこんなキャラじゃなーい!!)
投稿: t-rollei | 2005年7月14日 (木) 00時35分
★い、委員長、お代官様、すんません!悪党5役さまにモデル派遣料、破格ギャラをふっかけられそうだったんで、コソッと掲載しました~(笑)とりあえず、MMさんのガンとばし、これははずせないでしょう~!(笑)
IT部長のショットはもっとストレートな笑いのエッセンスが欲しかったですね(笑)
投稿: takako watanabe | 2005年7月14日 (木) 00時57分
この一番上の写真の方、もしかして、A社の元受付の方では、ないですか。わたしがいたところ・・・
その前がAN社いやNH社
いや、そっくりや
投稿: あべちゃん | 2005年7月26日 (火) 16時47分
あべちゃん
え~っと・・・。個人情報につきコメントは・・・(笑)
にゃんこ先生もカメラ片手に撮影会に参加すれば事実が判明するかも(笑)
投稿: takakowatanabe | 2005年7月27日 (水) 03時55分