御苗場初日
フォトイメージングエキスポPIE2006がスタート。ニュージェネレーションパーク「御苗場」。凄いことになってます。みんなの展示の素晴らしさ&それに引き換え自分の展示のあまさに背筋に脂汗が(苦笑)でも仕方ない、あ~すりゃよかったとかこ~しておきゃよかったとか限が無いけれど、これが自分の現在の自己ベストなのだ。まな板の上にのるしかない。(よね。かめさん・・・)
前の日記にも書いたけれど、ちょっとしたハプニング&最後のこだわりで、当日の朝まで釘打ち作業をすることになりましたが(^^;)無事初日を迎えることが出来ました。今朝はo-uchiさん&大きな声では言えないお方までも巻き添えにしてセッティング完了!多謝。あ~んど、o-uchiさんには展示中の荷物の倉庫手配(?)までしていただいた。ホントありがとう!!
それから、ファットフォト編集長のテラウチ氏が講演前にブースを覗きに来て下さった。
「激励!?タカコ感激♪」なんて超ノーテンキな発想。
が、しかし。
「あ~良かった良かった。ちゃんとセッティングできてて。うん。良かった!21日に来たとき何もなかったからちょっと心配したよ~」
うぅ・・・・ご心配おかけしました(^0^;)
それから平日なのにみんなが見に来てくれた。かなり遠い「営業」で来てくれた人もいた(苦笑)
午後からは会場に沢山の方が・・・。皆様ありがとうございました。
また、皆さんとお話できてパワーを頂きました。
励ましのコメントを下さる方、本音のアドバイスを下さった方。新たなご縁・・・。
思わぬ言葉に嬉しくなったり、痛いところをズバリ指摘されちょっぴり凹んだり・・・・。
今日の皆さんの一つ一つの言葉にとても感謝しています。本当にありがとうございました。
☆自分たちの展示以外にも顔を出しました。今日は時間をかけてチェックできなかったので、後ほどじっくり・・・。
☆富士フィルムのブースで開催されたテラウチさんのトークイベント。
満員。大盛況でした。
感動する言葉、やる気にさせてくれるキーワードが沢山あったんだけど、極めつけはやっぱり
「photo is everything」(テラウチさんにとってphoto isは何ですか?というMCの質問に答えたもの)
ワタクシも富士フィルムのCM見ながら同じことを考えていたから、もう涙腺刺激されました。
夕方、神島先生に手伝っていただきながら釘打ちの微調整をして会場を後に。
いろいろアドバイスをいただきながら、新橋までゆりかもめに揺られました。
以上、ざっくりとした初日のレポ。
金曜日は会場に顔を出す可能性はちょっと低め。土日はばっちり会場に居ます!
今日お会いした皆さん、ありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたします。
そして・・・。
この週末、沢山の方とお会いできることを楽しみにしています♪
今回、いろいろ予定がずれてブックを出していなかったので、土日に出せるように頑張ります(^^)v
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
photo is everything!
私も「photo is」に写真を出そうと思っていたけど、その答えにはびつくり!
でも、テラウチ先生があの晴れ晴れとした顔で言ってるところを想像して、納得しちゃった。
私も自分なりのphoto isを探さなきゃ。
探すっていうよりはすでに自分の中にあるものを、見つける感じ?
投稿: chihosh | 2006年3月24日 (金) 10時02分
☆chihoshさん
そうそう、あの表情です(^^)
晴れ晴れとしているって大事だね。
私もいろんなphoto is を探してみたい♪
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月24日 (金) 13時07分
わたしもphoto isを。。。もう遅いか。^^;
投稿: staka | 2006年3月24日 (金) 17時29分
裾から見ていましたi-takashiと申します。m(__)m
お疲れ様です! そして、あと二日です。
今日は木曜日以上に人が来ていたと感じました。
土日はもっとなのでしょうね。
お互いに頑張りましょう!(^^)
はさみが必要でしたらまたお声を掛けてくださいね! (^^ゞ
それでは、失礼いたします。m(__)m
投稿: i-takashi | 2006年3月24日 (金) 23時13分
☆stakaさん
まだ間に合いますよ~。
富士フィルムを扱っているお店で
台紙を500円(だったかな)でお求め下さい(^^)
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月25日 (土) 00時59分
↑あ、念のため、フジの回し者じゃありません(爆)
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月25日 (土) 01時01分
☆i-takashiさん
はさみ、ありがとうございました~。
お陰でジャケットにポケットが出来ました。本来、モノは入れないように閉じてあるんだけどね(笑)
土日もいろいろとヨロシクお願いしますね♪
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月25日 (土) 01時02分
本日行って参りました。
スクエア9枚の素敵な額装でしたね。
家に飾ると格好良いだろうなぁ。
投稿: inkyo_annex | 2006年3月25日 (土) 01時03分
☆inkyoさま
ありがとうございます!!
スンマセン!今日は、会場に行けなかったんです。
お会いできたらよかったのにな~。
額、運ぶの苦労しただけありました(笑)
我が家には大きすぎて飾れません(^^;)
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月25日 (土) 02時31分
はじめまして
i-takashiさんのところから来ました。
コメント拝見してると皆様羨ましいくらい
素敵な体験されてますね。
実際御苗場に行けないのが残念です。
hpもぼちぼち見させていただきます!
ではiさん共々残された会期、頑張ってください。
投稿: taka | 2006年3月25日 (土) 03時03分
☆takaさん
コメント&ご声援ありがとうございます。
御苗場、みんなのパワーが凄いです。
今後とも遊びにいらしてくださいね。
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月25日 (土) 03時30分
結局お会いできませんでした・・・・(涙)
ポートレートといい、モノクロといい、やさしさを感じるいい写真でした。
ちょうど、ブックカフェでのトークショーを聞いていて、二人ともに一押しされていて、ブログ上でしか交流無いですが、身内を誉められたみたいで凄く嬉しかったです。
本当は実際お会いして言いたかったのですが、タイミングが合わず、またノートに書き込む時間が無かったのでここですみません。
投稿: グーファー | 2006年3月25日 (土) 21時25分
★H66さん
ご来場ありがとうございました。
ご指摘、ご批判、ご意見ありがとうございました。
申し訳ないのですが、当ブログでは、ご自身の情報を全て伏せた上での書き込みは、どのような立場やご職業の方であっても、ご遠慮いただいており、コメントを非公開とさせていただきます。
なお、当方メールアドレスはブログ上にて公開しておりますので、ご意見など今後もお寄せください。
今回の展示者の横のつながりは、H66さんが思われている以上に強く、連携しておりますので、みんなに伝達することも可能です。
自身の未熟さゆえの行動を反省いたします。
多くの方で賑わっていた展示会場で、ご覧になる方の邪魔になるような行動、ご不快になられる行動があったことを申し訳なく思います。
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月25日 (土) 21時54分
★グーファーさん
ありがとうございます(^^)
本当にびっくりしました。
「あの日」にするよう頑張ります。
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月25日 (土) 21時58分
タカコさん、ご無沙汰しております。
写真展、ふたりでぜひお伺いしたかったのですが、
日程の都合がつかなかったため、お伺いできませんでした。
今度、ぜひお伺いいたします。
投稿: kengo | 2006年3月26日 (日) 23時39分
☆kengoさん
こんばんは。新しい職場はどうですか?
次回は是非♪
またお誘いします。
投稿: 渡辺タカコ | 2006年3月27日 (月) 02時13分