好きだったのに
時々、風呂に入ると身体が痒く・・・。
だんだん症状が酷くなり、「痒い」から「痛い」に。
ついに全身に蕁麻疹が出たり、息苦しさを感じるようになってしまった。
これはまさしくアレルギーでは・・・。
アレルゲンは何だろう??
風呂に入っても蕁麻疹が出る日と出ない日がある。
その違いは?
原因が判明。
入浴剤の「ワコルダー」。
ワコルダー(杜松)って何だ?と思い調べてみたら、ヒノキの仲間。
杜松花粉症の人も結構いるらしい。(前回受けたアレルギーの検査では杜松は検査項目に無かったけど、スギ、ヒノキがだめなので、これもアウトなのはほぼ確実・・・)
杜松の入浴剤、泣く泣く捨てました。(ラベンダーやメリッサ、ヘイフラワーは大丈夫なので継続使用)
杜松か・・・。
ジンは大丈夫なのに(^^;)
それとも、今後はジンも徐々にダメになるのだろうか?
酷いアレルギーが出ると恐ろしいのでもう飲む気もしない・・・。
あぁ、杜松の香りが好きだったのに。
軽くショック・・・。
ところでクナイプの入浴剤、原材料が入手困難らしく、最近あれこれ販売停止。ワコルダーも消えてるじゃないか!(苦笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント