凱旋!
トロフィー&メダルを手に満面の笑みの美幸ちゃん。(頭上には「てん」(ところてん)の品書きが・・・・笑)
チーズの世界大会であるインターナショナル・カゼウス・アワード2009で井上裕子さんとともに世界2位に輝いた(元ANA同期で現在は田崎真也ワインサロン支配人の)村瀬美幸ちゃんが帰国しました!というわけで、成田に出迎えに行ってきました。
「トロフィー見る?」と言ってくれたので、
「もちろん!見せて~~~!」とリクエスト@空港内の和食屋。
(周囲のお客さんにトロフィーをチラ見されてました・笑)
それから、審査結果の詳しい採点内容など見せてくれて、あれこれ競技の模様を教えてくれました。
いや~、本当に凄いです!!
当日の大会の動画がネットで見られるので興味がある方は是非チェックしてみてくださいね。
http://sirha.get-live.tv/evenement/International-Caseus-Awards
(私はチーズのことは全く詳しくないのですが、)
日本のチーズのみならず、美しい器との調和、桜茶やさくらワイン、桜をテーマにしたトータルの演出を含めて、
日本の良き文化、季節感や詩的なものを愛する心、伝統と新しいもの、日本の美しさを伝えたいという心のこもった日本代表のプレゼンテーションは感動モノでした。
何と言うか、日本人として誇らしかったです!
審査発表の動画は、既に結果を知っていながらドキドキして、「ジャポン!」と呼ばれた時には「やった~!!」と、叫びながら見てしまいました。
今回の受賞でいろいろな方から「おめでとう!」というお祝いのメールや電話を受けたそうなのですが、田崎真也さんだけが「おめでとう。でも残念だったね」とおっしゃったそうです。この言葉には、厳しさと愛と信頼を感じます。そして、「世界一」という称号を持つ方だからこその言葉なのだと・・・。
夜になって美幸ちゃんからもらったメールに、「やっぱり1位のほうがよかったけれど、まだまだ自分には足りないところがあるというサインだと思って・・・」という言葉がありました。
彼女はこれから活躍の場もますます広がり、日本でのパイオニア的存在としてより多くの人たちに認知される存在になることと思います。
あらためて、おめでとう!!
素晴らしいチャレンジに感動と元気と幸せをもらいました。
(ブログ内 関連記事)
http://takakowatanabe.cocolog-nifty.com/photoblog/2009/01/post-a87f.html
http://takakowatanabe.cocolog-nifty.com/photoblog/2009/01/international-c.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント