四大陸選手権
台北で開催された四大陸選手権。日本選手が大活躍。
備忘録的に・・・・・・。
男子は高橋大輔選手が、女子は安藤美姫選手が優勝。
☆高橋選手のプログラムは「白鳥の湖」以来、シーズン終盤になると「今季もこのプログラムが観られるのが残り少ないのか」と寂しく感じるが、その次のシーズンも期待を上回るプログラムを見せてくれるのが凄い。今季のマンボは躍動感に満ち、最高に盛り上がるし、ブエノスアイレスの冬も素晴らしい。それぞれのプログラムを全身全霊で踊り演じる切れ目のないスケートは心揺さぶられる。
☆羽生選手、大健闘。FS後半のスタミナ切れも徐々に改善されてくるだろうし、何とも頼もしい。
☆小塚選手はSPが本当に惜しかった!
☆安藤選手、今季絶好調。何という安定感。本当に強い!!FSのパーフェクトな演技は圧巻。以前は演技中に集中力が途切れて見えることもあったけれど、今季は素晴らしい集中力。気迫みなぎる演技。
☆浅田選手のFSの見事な3Aには思わず涙が。本当に良かった!
それから、やはりローリー・ニコルさんの振り付けは浅田選手独特の透明感や優雅さ、重力からの解放感をうまく引きだしていると思う。( SPタラソワさんの振り付けも好きですが……。SPとFS、どちらかがニコルさん振り付けの方がタラソワさんの力強い振り付けとのメリハリがあって良いと思う。)今季、ジャンプ以外の部分の進歩はEXにはっきり表れていると思う。本当に美しい。
☆安藤選手、浅田選手。二人の世界選手権の闘いがますます楽しみに。
今回のFSの演技構成点では浅田選手が安藤選手より高得点。しかし、浅田選手はルッツの踏切エッジ違いと、コンビネーションジャンプの回転不足が。一方の安藤選手は全てのジャンプをきれいに決めて他の技でも加点を重ねた。FSの技の要素の基礎点合計は安藤選手が59.66、浅田選手が62.79。安藤選手は確実に技を決めて全ての技で加点を重ね73.03を得た。浅田選手は最初の3Aでは1.29の加点を得たものの減点された技もあり70.18。
世界選手権ではそれぞれが完璧な演技を目指して更に磨きをかけてくるはず。
二人の演技と、勝負の行方に大興奮の予感。
チケットが取れなかったことが残念でならない(涙)
以下備忘録。
<男子>
1 Daisuke TAKAHASHI JPN 244.00 1 1
2 Yuzuru HANYU JPN 228.01 3 3
3 Jeremy ABBOTT USA 225.71 2 4
4 Takahiko KOZUKA JPN 223.52 6 2
5 Adam RIPPON USA 210.01 4 5
6 Jinlin GUAN CHN 201.98 9 6
7 Armin MAHBANOOZADEH USA 200.67 5 9
8 Jialiang WU CHN 199.78 10 7
9 Nan SONG CHN 195.13 12 8
10 Shawn SAWYER CAN 192.94 7 10
11 Kevin REYNOLDS CAN 191.55 8 11
12 Misha GE UZB 182.06 13 12
13 Abzal RAKIMGALIEV KAZ 180.75 11 13
14 Joey RUSSELL CAN 171.18 14 15
15 Min-Seok KIM KOR 168.59 15 14
16 Mark WEBSTER AUS 143.54 16 16
17 Jordan JU TPE 134.33 18 17
18 Brendan KERRY AUS 125.64 17 19
19 Wun-Chang SHIH TPE 120.96 19 18
20 Stephen Li-Chung KUO TPE 117.96 20 20
<女子>
1 Miki ANDO JPN 201.34 1 1
2 Mao ASADA JPN 196.30 2 2
3 Mirai NAGASU USA 189.46 4 3
4 Rachael FLATT USA 180.31 3 4
5 Alissa CZISNY USA 168.81 5 5
6 Cynthia PHANEUF CAN 163.14 7 6
7 Akiko SUZUKI JPN 162.59 6 7
8 Min-Jeong KWAK KOR 147.15 8 8
9 Amelie LACOSTE CAN 137.48 9 9
10 Cheltzie LEE AUS 127.90 10 10
11 Myriane SAMSON CAN 121.20 11 11
12 Yea-Ji YUN KOR 111.86 12 12
13 Bingwa GENG CHN 104.58 13 16
14 Qiuying ZHU CHN 102.38 16 15
15 Lejeanne MARAIS RSA 101.90 19 13
16 Chae-Hwa KIM KOR 101.79 17 14
17 Victoria MUNIZ PUR 99.40 15 17
18 Melinda WANG TPE 96.15 14 18
19 Mimi Tanasorn CHINDASOOK THA 91.54 18 20
20 Jaimee NOBBS AUS 89.93 20 19
21 Crystal KIANG TPE 86.60 21 21
22 Mericien VENZON PHI 84.17 22 22
23 Melanie SWANG THA 82.08 23 23
24 Chaochih LIU TPE 78.28 24 24
25 Tiffany Packard YU HKG FNR 25
26 Brittany LAU SIN FNR 26
27 Taryn JURGENSEN THA FNR 27
28 Reyna HAMUI MEX FNR 28
29 Mary Ro REYES MEX FNR 29
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント