« 2015年11月 | トップページ | 2016年8月 »

2016年3月24日 (木)

「CGコード対応・取締役会評価の実際」

3連休をはさんで、なんだか遠い昔のように感じますが、先週末、私も会員になっている日本IRプランナーズ協会のセミナーに参加してきました。

テーマは、「CGコード対応・取締役会評価の実際」。講師は、中澤貴宏さん。

日本企業のコーポレートガバナンスコートの対応状況。
ガバナンス報告書の開示事例。
取締役会評価結果の開示事例。(国内、海外)
海外での取締役会評価の事例。
欧米のCGコード事例。
欧米による取締役会評価の現状。
海外機関投資家の取締役会評価への要望。
取締役会評価の実務。
エンゲージメント活動の重要性の高まり。
直近のアクティビスト活動。

日本企業のコーポレートガバナンス・コード対応状況、国内・海外の取締役会評価に加え、直近のアクティビスト動向など、充実したセミナーでした。

企業の方との質疑応答では、現場の声や状況などが伺えて、興味深かったです。

取締役会評価については、企業も、まだまだ手探りと言った印象を受けました。

また、海外の機関投資家が、取締役会評価にどのような要望があるのか、とても参考になりました。 

それから、アクティビストの動向としては、最近は、伝統的機関投資家と連携を強めていたり、ターゲット企業の傾向なども、興味深かったです。

<以下備忘録>

http://www.jpx.co.jp/equities/listing/cg/index.html (日本取引所グループ「コーポレートガバナンスコード」)


| | コメント (0)

2016年3月 9日 (水)

Carl's Jr.秋葉原に行ってきました

Dsc02100blog

3月4日オープンしたカールスジュニア秋葉原店に昨日行ってきました。

昔、LAに行くたびに、ほぼ毎回Carl's Jr.でハンバーガーを食べるほどファンだったので、日本上陸を楽しみにしていたのでした。

オープンから4日経っていましたが、まだ行列が。

Dsc02083blog

列に並んでからレジで注文するまで、約20分待ちました。

Dsc02090web

注文してから調理、席まで運んでくれます。

Dsc02094blog

LAでよく食べたチーズフェーマススター(famous star with cheese)のコンボ(+ドリンクS、オニオンリング)を注文してみました。(税込1058円!でした)。

Dsc02097blog

パテは炭火の香りがして、焼き加減もよく、野菜もフレッシュでした!

バンズとサイドメニューのオニオンリングは、米国で食べたものの方が美味しく感じました。

私が案内された席は高さがかなりあり(バーのカウンター席のような感じで)、私の身長(約162センチ)では腰かけるのも「よいしょ」と、声に出したくなる高さ。

ましてや、1月に股関節の手術をしたばかりの私には……。(ましてや、おばちゃんだし)。

荷物の置き場も無く、寛いだり長居できる感じではなかったです。(ソファー席なら、座り心地がもう少し良いかもしれません)。

私は膝に荷物を置いたまま食事しましたが、見回したところ、ソファー席でも、リュックを背負ったまま食事している人が複数いらっしゃいました。

(そもそもファストフードですし、オープンから日が浅く混みあっているせいもあるのでしょうが……)。

店員さんたちの接客は、さすが日本。みなさん、とても感じが良かったです。

Dsc02102web

秋葉原駅前には、ドドドドーンと広告が並んでおりました。

もし、また訪れる機会があれば、次回はシックバーガーを食べてみたいです。

 

| | コメント (0)

2016

気づけば、3月になっていました。2016年初めてのブログ更新です。
遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

今年は、年明けから23日間入院しました。
股関節に出来た骨腫瘍の手術です。(股関節の滑膜性骨軟骨腫症という珍しい病気です)。

 

再発とか大腿骨頭壊死とか、そういったリスクを心のどこかでほんの少しだけ恐れつつも、今は、ほぼ手術前の生活に戻りつつあります。

病気のこと、治療のこと、手術のこと、入院生活、術後のリハビリのことなど、ぼちぼちと更新しようかと思っております。(が、ゆるいブログゆえ、気づけば2017年になっているかもしれません。)

ではでは。

| | コメント (2)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年8月 »