2010年3月31日 (水)

オリジナルバッグ開発会議

先日、サライの「オリジナルバッグ開発会議」に参加してきました。

雑誌『サライ』と、銀座の老舗鞄店「銀座タニザワ」が、オリジナルバッグ製作の共同開発プロジェクトを始めることになり、プロジェクトの第1回商品開発会議に「サライブロガー」も参加することになったのです。

「銀座タニザワ」は、創業1874年(明治7年)、 会社成立1950年(昭和25年)という老舗中の老舗。

なんと「鞄(かばん)」という字は、タニザワの母体を築いた創業者の谷澤禎三さんが考案したといわれているそうです!

☆さて、今回のオリジナルバッグのコンセプトは、上質な大人のお散歩バッグ。

銀座タニザワさんの試作品を手に取りながら感想や意見を出し合ったのですが・・・。

面白かったです!

会議には男性・女性が参加しましたが、バッグに求める収納性が男性と女性ではかなり異なりました。女性は男性のようにポケットにお財布などを収納することがほとんど無いため、(意外にも?)女性の方がバッグに収納するアイテムが多いのですね。またお財布もポイントカードやクレジットカードでかさ張り大きい。それから化粧品なども・・・。

ところが、求める質感や機能は男女とも、共通点が本当にたくさんありました。

中の物が取り出しやすいこと、バッグの中がごちゃごちゃにならないこと等々・・・。

Dscf1772weblog

銀座タニザワさんのサンプル。すべて日本国内で生産。カジュアルさがありながら、上質。

ショルダーやファスナーなどにも、見た目だけでなく、使いやすさや耐久性、衣服を傷めないことなど様々な配慮と工夫が。

Dscf1773weblog

内部は「タニザワブルー」と呼ばれる美しい青色の布地が使用されています。

(一見、マチも薄くあまり容量がなさそうだったのですが、印象よりも収納力があり、いつも持ち歩いている500ミリのペットボトルや、コンパクトデジカメなども入りました。更に、もう少しマチが広く、ポケットの数も更に増えれば・・・との意見が複数出ていたので反映されそうな予感・・・)

このサンプルを元に、ブロガーの意見なども取り入れつつ改良を重ねていき、秋ごろ完成の見込みだとか。

『サライ』の通信販売コーナー「らくだ屋通信販売部」で販売される予定。

完成が楽しみです!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年11月21日 (土)

御礼

気づけば、昨日のココログランキングのスポーツカテゴリーで4位となりました。

これまで、たまにアクセス上位にランキングしたり雑誌で取り上げていただいたりしましたが

やっぱり沢山の方にアクセスしていただけるのは嬉しいです。

ありがとうございます。

☆今年になって(本当に面白いブログだったにもかかわらず)色々な理由でブログを閉鎖してしまった知り合いが何人かいます。

プラスの影響がある一方、マイナスの影響もあるんですよね。何事も良い面ばかりではなく……。

ブログを書き始めて4年ほど。

私のように業界の末端で事務所にも所属せず長年ひっそりと生息している者にとって、ブログはある種の営業ツールでもあるわけですが・・・・・・。時々、ふとブログを書く意味について(やや後ろ向きに)考えてしまったり。

それでも、音信不通状態となっていた昔の職場の同期や後輩がブログを見つけてくれてメールをくれることがあったり、ごくたまにお仕事のお話を頂いたり、なかなか会えない友人ともブログを通じて近況を報告しあうことが出来たり、こうして多くの方からアクセスいただいたり、新たな交流が生まれたり……。

やっぱり、ブログを通じて嬉しいことも多々あるなと思う次第。

いつまで続くか本人にもわかりませんが、今しばらく、ゆるゆると書いていこうと思います。

現在、有料のブログサービスを利用しているのですが、長期で考えると料金も馬鹿にならないし、「おひとりさま」的には突然何かあったときの事後処理に困るので、折りを見てフリーのサービスに変更しようかな、などと検討しつつ。

今後ともよろしくお願いいたします。

(*本日、なんとなく絵文字を多用してみました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月12日 (日)

オセロ

こんなブログパーツを見つけてしまいました。

単純なだけに、やりはじめるととまらない・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月29日 (金)

人気ブログランキングに<本日限定ネタ>

本日、このブログが、ニフティ・ココログの人気ブログランキング

「昨日アクセスが集中したブログランキング」3位にランクインしました。
ニフティ・ココログトップページの

「昨日アクセスが集中したブログランキング」には2位でランキング・・・
_dsc0161weblog_3

まぁ、1位以外は、2位でも3位でも微妙な違いですが(^^;)

個別記事での上位ランキング入りは時々あるのですが、
ブログそのものの上位ランキングは珍しく・・・。

瞬間風速的なもので、一日限りのものだと思います。

ゆえに「本日限定」のご報告でした。

今後ともヨロシクお願いします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年5月13日 (火)

『相場天気予報』

ブログパーツに東洋経済の『相場天気予報』を加えてみました。(サイドバーに表示)

過去10年以上の株価変動データにもとづく株価予報で、前日比の株価値上がり率を快晴から大嵐まで7種類の天気で予報するものだとか。

マーケット関係者の間でよく使われる言葉に「アノマリー」があります・・・<続き

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月 9日 (木)

ドリコム

あちらのブログにアップしました。

| | コメント (0)

2007年6月14日 (木)

表示不良

ただいまココログ画面が表示不良となっています。

読みにくくてすみません。

ニフ~~~。ホントたのむよ・・・。

| | コメント (0)

2007年6月 3日 (日)

謎のアクセス

昨日のブログのアクセス数を見てみたら・・・。

3152件。

いつもよりかなり多い。

で、アクセス解析なんぞしてみたら・・・・

一人の人物がくまなくブログの頁にアクセスしていたことが判明。

いや~。

くまなく読んで頂いている なんていう状態じゃないです(^^;)

生ログみたらものすごいスピードで各頁に飛んでいる。

一秒につき一ページなんていうログもある。

スパムかと思って慌ててTBチェックしたけど違うみたい。

謎&ちょっと不気味でした(笑)

何だろうね~。

| | コメント (10)

2006年12月 8日 (金)

3日間メンテの結果・・・・

長かったココログのメンテ終了。

が、しかし。

驚愕の結果に怒りを通り越して呆れてしまった。

お詫びされてもね・・・。

三日間メンテの結果がメンテ前と同じ。すごいな。

一応有料サービスなんですが。

オマケに。

データの消失はありません、ってそれ当たり前のことやんか!!

ココログよ、もうダメなのか。お手上げなのか。限界なのか・・・。

| | コメント (4)

2006年9月29日 (金)

ふと気付けば

何気なくカウンターを見たら、いつのまにか10万アクセス超えておりました。北京に行っている間だったのかな?

(カウンターが無い期間も数ヶ月あったので、実際は数ヶ月前にキリ番だったのかも。誰が踏んでくれたんでしょう?キリ番告知機能があれば、中国土産くらいは記念品としてお送りしたのに・・・・タラ・レバですが・笑)

ブログを書き始めて一年余り、

遊びにいらしてくださるみなさま、いつもありがとうございます。

あらためて、これからもヨロシクお願いいたします(^^)

| | コメント (0)

より以前の記事一覧