イタいSNS写真防ぐ3法則
本日発売の夕刊フジ「サラリーマン特報」を執筆いたしました。
「イタいSNS写真防ぐ3法則」です。
是非ご覧くださいませ!
最近ブログの更新頻度が落ちた理由の一つに、ミクシィ、ツイッターに加えてフェイスブックを始めたことがある。
ミクシィ、ツイッター、フェイスブックそれぞれの違いのようなものや自分なりの使い方が少しだけ掴めてきたところ。(フェイスブックは始めたばかりなのでまだまだ使いこなしているとは言い難い。)
ミクシィは、仲間同士の内輪の(温室的な?)雰囲気がいい。3つのサービスの中では一番ほっと安らげる場所かもしれない。(個人の感想です。)コミュニティも独特の温かさがあって、楽しいものが多い。
ただ、ニュース機能は、記事の量、質、スピードともほとんど情報収集には役立っていない。(あくまで個人の感想です。)
ツイッターは(国内外の)情報量と伝わる速度が圧倒的。テレビ、新聞などの既存メディアの情報がやけに遅く感じてしまう(特に海外情報)。
匿名の発信者が多いし、切り取られてRTされて本来の意味と異なる伝わり方をしている例も見かけるので、情報の真偽は慎重に確認する必要はあるし、いわゆる炎上する例も少なからず見かけるので怖い面もあるけれど、それでもツイッターがあって良かったと思うことの方が多い。ツイッターが無かったら知らなかったことも沢山ある。また、ミクシィやフェイスブックのように相互で友達承認しなくても(されなくても)フォローすればフォロー先のツイートが読めるので(非公開ツイート等は除く)、大好きなスケート選手のツイートを読むのも楽しい。(ファン同士の情報のやりとりも。)
フェイスブックは、本名登録している人がほとんどだし、メールアドレスから友人を検索できるのが特徴。御無沙汰している人と再びフェイスブックで繋がったり、自分の知り合いと知り合いが思わぬところで繋がっているということを知ったり・・・・・・という素晴らしさを感じるものの、登録前の招待状に書いてあった「知り合いかもしれない人」リストにはドキッとした。自分のメールボックスをのぞかれているような気持ち悪さがあった。(慣れてしまえば気にならないのかもしれないが。)
☆こうしたサービスをあれこれ使っていて感じるのは、ますますリアルの付き合いが大切になるということ。
ネットサービスがあれこれ出来て世界が狭くなればなるほど、リアルの付き合いや、ローカルの生情報がますます大切になってくる気がする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
☆先日、ジョアニー・ロシェットさんが空港で足止めを食らい、デルタ航空に対する不満や怒りをツイッターで炸裂。かなり辛辣な批判を展開。それに対しデルタ航空はツイッターで謝罪。
そのやりとりを見つけたカナディアン航空がすかさずツイッターで対応。
その後、彼女はカナディアンのチケットを入手し、無事目的地へ・・・・・・・。
という流れが、ツイッター上で世界中の人たちの眼にさらされました。
いやはや。航空会社もツイッター対応は今後更に重要になりそうですね。
☆さて、今年2月に「今年はツイッター五輪元年」と書きました。海外のフィギュアスケート選手が試合先などで活発に呟いているのに、日本人フィギュアスケート選手があまりツイッターに参加していないことを寂しく思っていたのですが・・・。
その後(以前、このブログでもご紹介した)村主章枝さん、村上大介さん、そして最近続々と日本選手がツイッターで呟き始めています。
安藤美姫さん、鈴木明子さんそして高橋大輔さん(と思しきアカウント)も。
(三人ともニックネームで登録しています。)
安藤選手と高橋選手(と思しきアカウント)が顔文字を多用するのは少し意外感も(笑)
特にツイッターを上手く使いこなしているなぁと思うのが、安藤美姫さん。
彼女のツイッターは、遠征先での様子や愛犬や家族からの誕生プレゼントなど写真もふんだんにアップし、彼女の日常生活や、家族愛、フレンドリーで愛情深い性格が伝わってきます。
また、安藤選手と鈴木選手、アモディオ選手などフィギュアスケーター同士のやりとりやツーショット写真の公開も、選手たちの人間関係が垣間見え、ファンとしてはたまらないものがあります。
一スケートファンとしては最近のスケーター達の呟きから目が離せず、気付けば既に国内外の100選手以上(プロ選手や元選手を含む)をフォロー。
う~ん。ツイッターって、素晴らしい!
憧れのスケーター達の呟きに心躍りつつも、ますますツイッターにはまっている自分に若干不安も感じる2010年の年の瀬です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ウィキペディアのパロディサイト「アンサイクロペディア」。笑ってしまう記事が多い。
中でも秀逸な「フィギュアスケーター」。
オリンピックの時期に一度このブログでも紹介したと記憶していますが、最近見たら、また記事が更新されていました。
アクセルマスターに代わりウサギちゃんキャラが・・・・・・。
「ウサギちゃんはやらねばならぬ事を自分から進んでやる。プレイヤーは『やさしく見守る』コマンドを入力しよう。」
ラジャー!!
プレイヤーの皆様(?)、そういうことなので何卒宜しく。
☆ところで、新キャラ・フローランがそろそろ加わっても良いのでは?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近ツイッターに時間を費やしていて、ブログ更新頻度が明らかに落ちています。
国内外の政治・経済ネタも伝わるスピードがとても速く、国内のテレビ、新聞(ネットを含む)の情報が不足しがちな曜日や時間帯にも大きなニュースが流れることも。
タイムラインを眺めているだけであっという間に時間が過ぎます。
そう言えば、CNBCのMariaBartiromoさんがツイッターを始めているのを発見しました。( @MariaBartiromo )
MARIAファン必見ですな。
![]() The 10 Laws of Enduring... 価格:2,539円(税込、送料別) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
以前、日本のフィギュアスケーターはツイッターをやらないのだろうか?と書きましたが、
ついに村主章枝さんがツイッターを。
http://twitter.com/fumiesuguri
そして、村上大介さんもつぶやいていますよ。
http://twitter.com/DaisukeMurakami
フィギュアスケートファンの皆さま必見ですぞ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」のツイッター、イカロス君の呟きが相当面白い。
打ち上げ当日のツイート
「出発は6時44分14秒だよ! あかつきくんと一緒に出発するの待ってるよ」
「あかつきくんもこれから一緒に長旅よろしくね」
「 はやぶさ君がいろいろと宇宙のこと教えてくれたので宇宙に出発するの怖くないよ! 元気に出発するので宇宙で会ったらよろしくね 」
「夜が明けてきたぁーー!! 外見えないけど 」
「15分前になったよ....」
ところが・・・ 天候不良による打ち上げ延期が決まると
「あ・・・」
そして
「今日出発できなかったのは残念だけど,次までしっかり休んでおくよ 」
引き続き打ち上げ&プロジェクトの成功を祈りつつ、見守りたいと思います♪
イカロス君のツイッター、是非チェックしてみてください☆
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
サラエボ&カルガリー五輪の金メダリスト、カタリーナ・ヴィットさんがツイッターを!
https://twitter.com/Katarina_Witt
感激。あのカタリーナのつぶやきが読めるなんて。
海外選手はツイッターをやっている人が結構いて、五輪中もつぶやいている選手も多かったです。
日本のフィギュアスケーターのつぶやきも読みたいなぁと少し寂しく思ったり、きっと返信を読むのが大変になりそうだから始めなくてもよいのかもと思ったり・・・・・・。ファン心理は複雑(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年はツイッター五輪元年と言えそうです。
Does NBC's tape delay of some Olympic events make sense in an age of Twitter and instant updates?
↑これはWSJのツイート。(まぁ、五輪に限らず他のスポーツ中継にも言えることではありますが)それくらいツイッターが普及していること&即時性を実感するツイートの例であります。
また、選手村でもツイッターでつぶやいている選手も多く、それらを読むとますます選手達が身近に感じられます。
私の場合、大好きなフィギュアスケート関連のツイートは見逃せません。
例えば男子SP終了後のツイートから・・・・・・
☆ライサチェック選手のつぶやき
That was such a blast! Thanks to everyone for cheering me on. I want to do you proud on Thursday!
http://twitter.com/EvanLysacek
☆アボット選手の試合後のつぶやき
I'm heartbroken.
(弱気になって落ち込んでいるジェレミーに、私も思わず応援ツイートしました。)
すると・・・・・多くのファンの声援にこたえて数時間後に
Thank U all 4 UR love & support! I love sharing my sk8ing & joy w/ you all! Im only sorry 2night I had 2 share my disappointment and regret!
そして
I promise with all my heart that there will be a reason to smile on thursday! My goals are out of reach, but my Olympics is not over yet!
更に
The sun is shining here in Vancouver, and I am loving life! Good practice today! On to tomorrow! Damn the Torpedos... No regrets!
素晴らしい!!
http://twitter.com/jeremyabbottpcf
☆ところで、日本選手のツイートって読んだことが無いのですが・・・・。
誰か五輪中につぶやいている選手はいるのでしょうか?
☆最後に白状します。
こっそりツイッター始めました。
http://twitter.com/TakakoWatanabe
(そのまんま「渡辺タカコ」で登録しています。)
最初はやり方がよくわからず他人の書いたツイートの読み方も謎だったのですが、登録して約20日。ぼんやりと使い方がわかってきました(笑)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
airline ANA birds black&white camera cats 猫 cheese digital camera dogs flowers handmade holga kimono mannequin natura photo pinhole pinhole zebra pinhole zero rollei tokyo wien おすすめサイト お気に入り お知らせ&HP更新情報 にゃんずとの日々 アスベスト被害 ウェブログ・ココログ関連 ガーデニング グルメ・クッキング スポーツ セカンドキャリア セカンドキャリアの達人に聞く ダイエット ニュース パソコン・インターネット ファッション・アクセサリ フィギュアスケート ペット モスクワ 中国 人物・ポートレート 健康・医療 写真展 出演情報 北海道 学問・資格 客船の旅 心と体 掲載紙・掲載誌 携帯・デジカメ 撮影作品掲載 撮影写真掲載 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 暗室 書籍・雑誌 横浜 物欲 番組 空 紫陽花 経済・政治・国際 美容・コスメ 自然・風景 芸能・アイドル 落語 趣味 音楽 飲み物