2019年1月16日 (水)

夕刊フジ集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」

夕刊フジの集中連載「セカンドキャリアの達人に聞く 人生後半戦の生き方」

2回目の今日は、都内に3店舗ネイルサロンを経営する滝克洋さんです。

”24時間闘うモーレツ企業戦士”からの転身を取材しました!

| | コメント (0)

2010年1月21日 (木)

美容院で

Dscf1519weblog

髪を「2センチ切ってください」とお願いしたのだけれど、明らかに3センチ以上、場所によっては4センチくらい切られている・・・。

これまで色んなサロンに通ったけれど、

程度の差こそあれ

「1センチ」とお願いすると2~3センチ

「2センチ」とお願いすると3~4センチは切られている気がする。

「毛先を整える程度で」とお願いしても2センチは切られるんだよな・・・。

う~む。

オーダーよりも短めにカットするのは一種のサービス精神?美容師さんの職業病?!

ヘアサロンに定規を持ち込んでみたりして。←やな客!多分やりません(^^;)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年7月23日 (木)

髪の乱れは心の乱れ

心が乱れていると髪も乱れるのか、髪が乱れていると心も乱れるのか・・・

卵が先か鶏が先か的話。いや、多分両方なのだろう。

というわけで、あまりの惨状に自分に嫌気。

本日夕刻、発作的に美容院に駆け込んだ。

気の向くままに飛び込みで行ったところだし期待していなかったのだが・・・

出来上がりにビックリ。

お~~~女優?!←そこまで言うか。

使用前&使用後写真を撮ればよかったヾ(´ε`*)ゝ

カメラを忘れたので携帯の低スペックカメラで使用後のみパチリ。

Nec_0002

画質悪すぎ。コワイ。女優オーラが伝わらん~!!

こんな日に限って知り合い誰にも会わない。ボサボサ髪の日に限って知り合いにバッタリ。(ま、そんなもんだ人生。)

家に帰ってからちゃんとしたカメラで撮ろうと思ったら、帰路雨でしんなり。

女優髪も天海祐希風→戸川純風(or鳥居みゆき風)に。

う~む。

にしても。明日から自分で復元できるのだろうか。不安少々。

「自分、不器用な人間ですから・・・。」←健さんファンの方、怒っちゃ嫌よ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2009年5月 2日 (土)

クリニークのサンプリング

Dscf0629web

地下鉄銀座駅で見つけたクリニークのポスター。

良く見ると試供品が。

ポスターにサンプルが貼り付いていて「ご自由にお持ちください」。

これって良いアイデアだと思う。

サンプリングする側は配布や送付の人件費や送料コストが節約できるし、ユーザーにもうれしい。

ファンデーションは技術進化のスピードが速いと思う。

次々と新しい優れものが出てくるし、肌感の流行もある。

(気に入った化粧品があると在庫切れが怖くてストックを買ってしまう私もファンデーションだけは買いだめしない。ファンデーションは新しい商品が絶対にイイ!と思っている)

ただ、色物よりも肌に合う合わないも大きい商品だから、まずはサンプルで試してから購入したい。

でもカウンターに行くのは正直かなり苦手・・・。っていう消費者って私だけじゃないと思う。

(いらないものまであれこれ商品をすすめられるし、サンプルもらうのに顧客カードを作らなくちゃいけなかったり、サンプルだけもらうと図々しく思われそうだし・・・)

ポスターから一人がサンプル全部はがして持っていくような事態もとりあえずなかった模様。

こういうサンプリングがもっと増えるとよいのにな~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年10月11日 (土)

秋の香りといえば

Dsc_0658weblog

秋の香りといえば金木犀。

天気の良い日に干した布団からおひさまとキンモクセイの匂いがすると、もうたまりません。幸福の極み。

先日、中華料理店で金木犀の入ったゼリーを食べました。桂花陳酒など金木犀の香りがするお酒やお茶はよくありますが、お菓子は珍しいですね。

花の季節だけでなく、あの甘い香りを楽しみたい!と思うのですが、芳香剤や香水、アロマオイルなど当たりハズレが結構ありますね。

昔、Bootsのgolden harvestというルームフレグランスがあって、それが金木犀そのまんまの素敵な香りだったのですが・・・。(最近全然ロンドンに行ってないし、日本のBootsは店舗自体が消滅してしまったし)

その後も、金木犀の香りをあれこれ探し続けています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月30日 (金)

ガナッシュ・フォー・リップス

緊縮財政につき、コスメのドカ買いを控えておりますが・・・。

ついついプチプラコスメには財布の紐がゆるく&自分に甘くなってしまいます。

甘い&プチプラと言えば・・・。

最近はまったグルメなリップバーム。ガナッシュ・フォー・リップス。

(リップクリームで840円という値段はプチプラなのかどうか、ちょっと微妙だけど。)

本物のチョコレート成分が入っていて、香りはチョコレートそのもの。

チョコ好きにはたまりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月23日 (月)

社員第一主義

ハーバー研究所の小柳社長にインタビューしました。あちらのブログにアップしています。

| | コメント (0)

2007年5月18日 (金)

clarinsのリップバーム

Dsc_0076blog

愛用しているclarinsのmoisture replenishing lip balm。

某サッカー選手とか世界のアスリートでも愛用している人が多いと聞き、数年前に試したら普通のリップクリームではどうにもならないひび割れもこれで治り、以来使い続けています。

効き目も香りもいいんだけど、味が唯一の難点!かなり苦手な味です。

食事や飲み物がまずくなるので寝る前に。

| | コメント (0)

2007年5月17日 (木)

ぷちぷらこすめ

Dsc_0071blog

コスメマニアです。可愛い化粧品が大好き。

高価な化粧品も良いけど、高校生とか大学生あたりをターゲットにしていそうなプチプライス・コスメも好きです。

写真は愛用中のカネボウKATEのアイシャドーとジェルアイライナー。

優秀。特にアイライナーはボビ・ブラの人気商品といい勝負。

プチプラコスメの唯一の難点は、鏡が付いているべき商品にも結構付いていない商品が多いこと。

シャドーには小さくても良いから鏡があると良いのに・・・。

| | コメント (2)

2007年5月 6日 (日)

占い&造顔

メディア工房の長沢社長にインタビューしました。あちらのブログにアップしています。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧