2019年7月18日 (木)

夕刊フジ連載中「セカンドキャリアの達人に聞く」

夕刊フジ連載中「セカンドキャリアの達人に聞く」

 

今日は、元アイドルから日本一の女性バーテンダーになった”Bar Algernon Sinfonia”のオーナーバーテンダー、小栗絵里加さんです!

 

「人生、無駄なことはひとつもない」という小栗さんのキャリアの軌跡。
是非お読みください!

 

 

#バーアルジャーノンシンフォニア #夕刊フジ #小栗絵里加 #セカンドキャリアの達人に聞く

| | コメント (0)

2016年12月 7日 (水)

ZAKZAKに掲載されました

夕刊フジに執筆した記事が掲載されました。

「大人ディスコ 人気再燃のワケ」

ディスコ人気復活の立役者、ディスコDJ歴34年のDJ OSSHY氏にあれこれ聞きました。

| | コメント (0)

2016年11月30日 (水)

「大人ディスコ 人気再燃のワケ」

本日の夕刊フジに執筆した記事が掲載されました。
「大人ディスコ 人気再燃のワケ」

ディスコ人気復活の立役者、ディスコDJ歴34年のDJ OSSHY氏にあれこれ聞きました。

ディスコ好きの方も、しばらくディスコに足を運んでいない方も、皆さま是非!本日の夕刊フジをご覧くださいませ‼ 

Dsc03245fuji

| | コメント (0)

2015年11月21日 (土)

五代目圓楽一門会

Dsc01510weblog

五代目圓楽一門会へ。

大盛況、ほぼ満席。

いや~面白かったです。
(落語はもちろんですが、お笑いコンビの「母心」、面白い‼ 落語会や寄席に出演する芸人さんって、本当に面白い人が多いですねー!)

以下、備忘録的に。

この日の前座はらっ好さん。
道楽師匠、いつもより気合が入っていたような(笑)
楽之介師匠の「荒大名の茶の湯」、七将がユーモラスに生き生きと描かれ、場面が目に浮かぶ。
「(五代目)圓楽と談志は○○○○(放送禁止用語)」by六代目圓楽師匠。(一種の褒め言葉ですね。笑)

Dsc01503blog

 

| | コメント (0)

2015年11月19日 (木)

志らく・喬太郎二人会

Dsc01497weblog

立川志らく師匠&柳家喬太郎師匠二人会へ。

続きを読む "志らく・喬太郎二人会"

| | コメント (0)

2015年8月15日 (土)

「立川志らく30周年記念第三弾 THE NICHIDAI」

立川志らく師匠30周年記念第三弾THE NICHIDAIへ。

テツandトモ、柳家喬太郎師匠、爆笑問題、高田文夫センセイという超豪華出演陣。

そして、タイトルの通り、出演者全員が日大出身。
いや~、最高です!

冒頭のテツandトモから笑いすぎて泣きました。
仲入り後のトークショーは、ほとんど高田氏と爆笑問題のかけあい。
喬太郎師匠とテツトモはほとんど話さず、志らく師匠も口数少なく(爆)
高田センセイの超高速暴走。
テレビやラジオでは絶対に聞けないライブの不謹慎な楽しさ。そして、なんとも言えないあたたかさ。
笑いっぱなし&涙が出っぱなしの会でした。私、ドライアイなのに……。

お開きの後は、肩の治療でいつもお世話になっている整形外科医Y先生(美女)とワイン居酒屋で女子会。
素晴らしい一日でした(*^-^*)
あ~楽しかった‼

 

<演目>

喬太郎師匠:「路地裏の伝説」

志らく師匠:「親子酒」

Img003weblog

| | コメント (0)

2015年6月21日 (日)

三遊亭落語会@東福寺

渋谷東福寺で開催された三遊亭落語会に。
急きょ前日に友達を誘い一緒に観覧。
当日は悪天候も予想されていたけれど(&しかも父の日)、なかなかの盛況ぶり。落語会の後は、師匠たちの打ち上げに合流させていただき、みんなで居酒屋へ。 落語は一人で行っても楽しいけれど、みんなで行くととても楽しい(^^♪  

 

この日の演目。三遊亭らっ好さん「やかん」、三遊亭鳳笑さん「権助魚」、三遊亭道楽師匠「猫と金魚」「竹の水仙」。

| | コメント (0)

2015年5月24日 (日)

落語会のお知らせ

三遊亭道楽師匠から落語会のご案内を頂きました。 

 

6月21日(日) 

第23回東福寺三遊亭落語会 渋谷東福寺涅槃堂 13時30分開場 14時開演

 

6月24日(水) 

この落語家を聴いてみて!」 なかの芸能小劇場 18時30分開場 19時開演

 

7月31日(金) 

五代目円楽一門会」 浅草演芸ホール 16時30分開場 17時開演

 

(ブログ記載時点の情報です。お出かけ前には、念のためご自身でご確認くださいますようお願いいたします。(*^-^*)  

 

皆様、もしご興味&お時間ございましたら是非!

 

☆三遊亭道楽師匠のブログ http://blog.goo.ne.jp/do-raku3ut

☆道楽師匠の 「ちょっと小粋な言葉がいっぱい! 落語の名台詞100」  (PHP研究所)Amazon Kindle版。

| | コメント (0)

2015年4月18日 (土)

東福寺三遊亭落語会

三遊亭道楽師匠、三遊亭好の助さん、三遊亭楽天さん出演の落語会へ。(@渋谷・東福寺)。

演目は、三遊亭楽天さん「道灌」、三遊亭好の助さん「権助芝居」、三遊亭道楽師匠「抜け雀」。  

その後、焼き鳥屋で打ち上げ。

楽しい時間をありがとうございました。

 

☆今後の公演予定  

(ブログ記載時点の情報です。お出かけ前には、念のためご自身でご確認くださいますようお願いいたします。(*^-^*)  

 

☆6月21日 東福寺三遊亭落語会

☆6月24日 なかの芸能小劇場 (三遊亭道楽師匠、三遊亭好の助さんが出演予定)

 

☆亀戸梅屋敷インフォメーション http://www.kameume.com/information/index.php

圓楽一門会の皆さんの出演情報など。   

 

道楽師匠の5月の出演予定は、2日、3日、9日、16日、17日。

好の助さん出演予定は、3日、6日、9日、10日です。

 

☆5月の両国寄席(@お江戸両国亭)

http://www.ntgp.co.jp/engei/ryougoku/index.html

http://www.maroon.dti.ne.jp/tonraku/ryou1505.pdf (5月番組表) 

道楽師匠の5月出演予定は5日、11日。

好の助さんの出演予定は、6日、11日です 。 

 

☆三遊亭道楽師匠のブログ http://blog.goo.ne.jp/do-raku3ut

 

☆三遊亭好の助さんのブログ http://ameblo.jp/damudamudan/

☆道楽師匠の 「ちょっと小粋な言葉がいっぱい! 落語の名台詞100」  (PHP研究所)Amazon Kindle版。

 

Dsc06619weblog

Dsc06588weblog

Dsc06611weblog


Dsc06576weblog

Dsc06577weblog

Dsc06596weblog




| | コメント (0)

2015年3月22日 (日)

真打昇進襲名披露興行

某出版社名物編集長のお誘いで、柳家喬之進改メ柳家小傳次師匠の真打昇進襲名披露興行へ。(@上野・鈴本演芸場)

あれこれ書こうと思いましたが、小傳次師匠のブログのリンクを貼っておきます。

http://ameblo.jp/kyo-noshin/entry-12004993329.html

それにしても、豪華な顔ぶれの番組構成でした。

御徒町の居酒屋で打ち上げ。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧