2014年8月13日 (水)

The Human Portraits

HARUKIさんの写真展「The Human Portraits ~シリーズ『普通の人びと 1987-2007』 」のオープニングパーティに伺いました。
HARUKIさんが1987年から2007年の20年間に旅先で出会った「普通の人びと」、一期一会のポートレート。
プリント展示のほかに、スライドショーも上映していたのですが、これが泣けました。
人を撮るっていいな~と、あらためて思いました。

http://www.harukiphoto.com/ HARUKIさんHP
http://americabashigallery.com/ アメリカ橋ギャラリー

| | コメント (0)

2014年7月11日 (金)

REAL LIFE in TOKYO

青山のルバロン・ド・パリで開催された山田敦士さんの写真展+イベント「REAL LIFE in TOKYO」へ。

「東京のクリエイターたち」をテーマに、各界で活躍されている数十名を撮影した写真作品を展示、多数のクリエイターが集まるラウンジ・パーティ。

大盛況でした。

作品そのものはもちろん、いろいろ刺激を受けました。

http://www.atsushiyamada.com/ (山田敦士さんのHP)

| | コメント (0)

2014年6月15日 (日)

「光の音色」

Img013w

小原孝博さんの写真展「光の音色」のレセプションパーティに。

パーティは大盛況。

素敵な展示です。(*^_^*)

写真展は、6月22日(日)まで開催しています。

 

場所:アイアイエーギャラリー

〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町17-5 7ビル1F

開催時間 12:00~19:00(最終日は17:00まで)

入場無料。

 

☆リンク 

<小原さんHP>

http://www015.upp.so-net.ne.jp/t-kohara/

<アイアイエーギャラリーへのアクセス>

http://iiagallery.jp/access

☆地図を読むのが苦手&年がら年中迷子になる私ですが、ギャラリーの「ことばの地図」は、とてもわかりやすくて感激しました!

| | コメント (0)

2013年12月28日 (土)

「いのちをみつける犬 -備える- 」

救助犬による災害救援や復興活動を行っているNPO法人、救助犬訓練士協会の写真展&クロージングパーティに伺いました。(@銀座「ギャラリー青羅」) 

Img_8562_weblog_2

救助犬に会ってきました。(*^_^*)

(以下、2014年1月23日追記)

災害救助犬は、地震、土砂崩れ、雪崩などの災害現場に駆けつけ、その優れた臭覚で、災害に巻き込まれた人たちを瓦礫や土砂や雪の中から探し当て、救出の手伝いをします。 また、山林で行方不明になった人の捜索や、水難救助でも活躍しています。

現在、日本にはいくつもの救助犬団体がありますが、今回写真展を開催した「救助犬訓練士協会(RDTA)」もそのひとつ。RDTAは「国際救助犬連盟(IRO)」に加盟しています。

IROは、オーストリアのザルツブルクに本部を置き、2014年1月現在、39ヶ国115団体から成る国際ボランティア組織。日本からはRDTAなど3つの団体が加盟しています。国連の国際救助システムに組み込まれ、世界中、どこで災害が起きてもすぐに駆けつけられる準備をしているとのことです。

そして、救助犬としての適性テストにはじまる3段階のレベルチェックと世界大会を経て、IROが組織する国際救助犬チームのメンバーとなれるのだそうです。

写真展では、救助犬訓練士協会の方に、訓練や世界大会の様子、東日本大震災での活動の話など、色々と聞くことができました。

また、東日本大震災で実際に活動した救助犬を含め、多くの救助犬が会場にきていました。救助犬と触れ合うのは初めてでしたが、みなとても落ち着いている一方、「人間が大好き!」というストレートな感情表現が豊かだったのは少し意外でした。日々、育成や訓練に携わっていらっしゃる方々の思いが伝わってくる展示でした。

http://rdta.or.jp/index.html

(NPO法人救助犬訓練士協会)

http://www.iro-dogs.org/en.html 

(国際救助犬連盟)

| | コメント (2)

2013年1月29日 (火)

DGSM Print「7 人の写真家」展 Vol.II

昨夜は、「DGSM Print『7 人の写真家』展 Vol.II」のオープニングパーティに伺いました。

参加されているのは、織作峰子さん、垣本泰美さん、佐藤倫子さん、清水朝子さん、沼田早苗さん、早草紀子さん、若子jetさん。

7 名の女性写真家によるデジタル・ゼラチンシルバーモノクロームプリント (DGSM Print)の写真展です。

とても素敵な展示でした。

パーティは、写真家や写真関係者で大変な熱気でした。

2013年2月23日(土)までギャラリー イー・エム 西麻布で開催しています。

(日・月曜日休館 )

時間:12:00〜18:00(入場無料)

住所:〒106-0031東京都港区西麻布4-17-10

http://www.takeuchi-studio.jp/gallery_em/index.html

Dsc00254web

 

| | コメント (0)

2013年1月17日 (木)

ギャラリーオープン!

1月15日、晴れ。
中澤久和さんが神宮前にオープンした新しいギャラリー「Space Jing」のオープン披露パーティのMCをつとめてまいりました!

中澤さんとは、経済誌のインタビューのお仕事で御一緒して以来、10年以上のお付き合い。(これほど長いおつきあいになる&私が写真にどっぷりはまるとは、おそらく中澤さんも全く想像していなかったのでは?)
   
パーティには、写真家、写真関連企業の方々が沢山お集まりでした。 参加した方全員が(私も♪)プロフィール写真を持参し、展示しました。
それぞれ個性が出ていて圧巻&中澤さんとの関係が垣間見えて楽しかったです!(加納典明さんの写真は最後の最後まで誰だか分らなかったです。俳優さんかと^_^;) 

(私は、前日に、星野さん、香野さん、吉田さんと、星野さんのスタジオでプロフィール撮影。4人一緒に四字熟語をキャッチコピー&中澤さんへのメッセージ?にしました。) 

パーティ前半は何となくよそいきの感じがあったのですが、途中からぐっと親密な空気に。

素敵なケーキの差し入れがあったので、予定にはなかったのですが、中澤さんと奥様に40年ぶりのケーキ入刀をしていただき、大いに盛り上がりました(*^_^*)

そして、元・コダックフォトサロンの名物館長、村越さんの一本締め。いや~、相変わらず村越さんは面白い!

パーティお開き後にHASHIさんがお見えになりました。
  7年前にHASHIさんの都写美での写真展「一瞬の永遠」&「未来の原風景」を拝見し、その素晴らしさに圧倒されたのですが、生HASHIさんにお目にかかれて&お話しできて感激でした。

それから、浅田真央ちゃんの写真集を撮った村尾昌美さんがいらしていて、中澤さんが「この人ね、スケート、浅田真央ちゃんが大~好きなのよ」と、紹介してくださって御対面!
村尾さん「私も真央ちゃん好きですよ~」と。
あぁ、いろいろ聞きたいことがあったのですが、嬉しくて聞きそびれました~(笑)

もう、ホントに書きたいこと盛りだくさんな一日!
中澤さんやお弟子さんたちのお人柄と心配りを感じる祝宴でした。(*^_^*)

あらためて、オープンおめでとうございます。
皆様おつかれさまでした&ありがとうございました。
これからもヨロシクお願いいたします(^_-)-☆

2013_01_15_076webweb

| | コメント (2)

2012年10月17日 (水)

『******asterisque』

2012_10_17_004web_2

岸洋志さん、塚原英幸さん、都筑士郎さん、辺見なつ子さん、六車文子さん、横山和美さんによるグループ「柔視」 写真展『******asterisque』を観てきました。

ゼラチン・シルバーの印画紙にプリントした作品が中心で、リスプリントやサイアノも。

いや~、塚原さんの海中写真は本当に素晴らしい。そして、岸さんのリスプリントもとても印象的でした。

四谷三丁目駅近くのRoonee 247 photographyで10月21日まで開催中です。

http://www.roonee.com/schedule/

http://www.roonee.com/about/accese/

| | コメント (0)

2012年5月 5日 (土)

『Love Africa』

Dscf4325weblog

神楽坂Tribesで開催中の塚原英幸さんの写真展『Love Africa』を観てきました。

モノクロで撮影したケニア、タンザニア、南アフリカなどアフリカの生き物たちの写真。(おもにネコ科)

いや~~~素晴らしかった!!

ゼラチン・シルバー(巨大)、プラチナ、プラチナ+サイアノ(!!)・・・・・。

写真自体も素晴らしいのだけれど、プリントがとにかく綺麗&贅沢!

見ごたえありました。

塚原さんとは、暗室&写真&猫仲間ゆえ、「塚にゃん」などと呼んでいましたが、これからは「塚原巨匠!」と呼ぶことにしました(笑)

美しい写真とTribesの美味しい料理から元気をもらいました~。

展示は明日6日まで。11:00~18:00

お近くのかたは是非♪

*****************

☆アフリカ料理 神楽坂Tribes

東京都新宿区若宮町10-7

http://www.tribes.jp/

| | コメント (1)

2012年3月17日 (土)

つれづれ

『7DOORS ~青ひげ公の城~』を観劇。

http://www.7doors.jp/

同じ時間に観劇することが判明したANA同期のMと合流。

その後、恵比寿の東京都写真美術館に行き『APAアワード2012』を鑑賞し、http://syabi.com/contents/exhibition/index-1543.html

恵比寿と言えばやっぱりビールということで、17年ぶりの再会を祝して乾杯。

フランクフルトやらアイスバインをつまみに、昔話やら噂話やら互いの近況報告やらに花を咲かせる。

目じりの小じわは増えようとも、食欲は変わらず。二人揃っていまだ独身なり。

2012_03_17_003weblog

| | コメント (0)

2012年2月28日 (火)

POWER PEOPLE by LESLIE KEE

西武渋谷店で開催されていたレスリー・キーさんの写真展 「POWER PEOPLE by LESLIE KEE」に行ってきました。

楽しかったです!

ニューヨークで活躍するアーティストたちを撮り下ろした写真、

そして、TEAMLABとのコラボレーション……レスリー氏の掛け声が流れ撮影されたプリクラ的(?)な写真がFBに自動でアップされると言う参加型の仕掛けも面白かったです。

私も、写ってきました(*^_^*)

続きを読む "POWER PEOPLE by LESLIE KEE"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧