2017年6月 6日 (火)

RED BULL AIR RACE観戦クルーズ

Dsc_0142weblog

昨日、飛行機好き(重度)の方々とRED BULL AIR RACE観戦クルーズに行ってまいりました。

室屋選手、優勝おめでとうございます!!

以下、初めてのエアレース海上観戦記でございます。




夢の島マリーナから出発。

天気も良く、暑すぎず、風も波も穏やか。最高のクルーズ日和ではありませんか!
1時間足らずで会場となる幕張沖へ到着。 思ったよりもずっとレース会場に近い場所に停泊。 「うわ~~、こんなに近くから観戦できるなんて夢のよう!最高!幸せ!!庶民のワタクシがいいんですか~」などと、はしゃぎまくったのもつかの間……。

停泊した直後から、過去最悪の猛烈な船酔い。
動いているときはなんともなかったのに、停泊している間の「ゆらんゆらん」がどうにもダメなのです。(そういえば、遊園地でもジェットコースターは大丈夫ですが、フライングカーペットなどはダメ)

零戦?DC3? エアレース???一機も見ませんでした……。影も形も。

消防ヘリ2機(おおとり1号&2号)のデモ飛行を除いて、1機も……orz ( ←この絵文字がこれほど当てはまる状況もないと思われ)

「零戦!」などという声が聞こえるたびに、這い上がろうとしました。
が、しかし、全く身体がついていかないというダウンっぷり……。

そして、漸く船が動いた!「ゆらんゆらん」の揺れから解放されるという安堵の時=レース終了時という残念さ。

残念すぎる海上からのエアレース初観戦記録でございました。

Never Say Never Again.
I shall return.

現場からは以上です……。


| | コメント (0)

2014年7月 8日 (火)

九州出張

Dscf0009web

講師の仕事で、久々に九州に出張しました。

丁度台風が接近していましたが、仕事に影響することなく往復出来ました。

(復路は、バードストライクの影響で、まさかの羽田滑走路クローズ。長いフライトでした。クルーや管制の皆さんもお疲れ様でした!!)

今回は、若い受講生の方が多く、また、起業を目指す方もいらして、熱気にみちあふれていました。(*^_^*)

 

| | コメント (0)

2011年10月12日 (水)

十五夜

2011_10_12_moon_031web

薄雲が月の光で輝いていて綺麗☆

それにしても、満月になると月を​撮りたくなるのは何故だろう……。

☆月齢を知りたい時はこちらのサイトが便利で、時々チェックしています。

http://www.astroarts.co.jp/phenomena/moon/moon-calendar.pl

| | コメント (0)

2010年8月27日 (金)

つれづれ

Dsc_2469web

わけあってテレビの無い生活を送っています。

(「わけ」=緊縮財政&実験)

5日目突入。大きな問題も無く。

ラジオ、ネット、ワンセグで必要な情報はほぼ網羅。

最大の問題はフィギュアスケートシーズン。やはりスポーツはテレビですね。

あとは、笑点が見られないのはつらい!長年に渡る日曜夕方の習慣ですから(笑)

☆昨夜はJMMの編集で最近では「BORN TO RUN や「 フリー 」等の大ヒットを連発している松島さん&JMM寄稿家で経済評論家の津田さん、五輪メダリストで競輪選手で最近は政治にチャレンジ中の長塚智広さんと飲み会。(@神楽坂)

政治の話やマスコミの話などで盛り上がりました。

二軒目で、侍ハードラー・為末大さん、TBSの白畑さんも参加。(お二人には初めてお目にかかりました。為末さんは、以前から一度お話を伺ってみたいと思っていましたが、思いがけない形で実現。やはり凄い方でした。)

それにしても皆パワフル・・・・・・。

ワタクシこれまで友人や恩師に「生命力が強い!」と度々言われてきましたが、パワフルな皆さんを前に「私って、生命力弱すぎかも・・・」と思ったり(笑)

刺激的で楽しい宴でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月31日 (水)

BlueMoon

Dsc_0185weblog

窓を開ければ・・・ブルームーンより先にスカイツリーが目に飛び込んできました。

えぇっ?!その方角でしたか・・・。多分昨日か今日あたりから見え始めたと思われ・・・。随分と大きくなったものよのぉ。

ワクワク度比 「窓から東京タワーが見える」>「窓からスカイツリーが見える」

何故だろう・・・。デザインの好み?!

さて、2010年は、1月と3月の2回「ブルームーン」がある珍しい年。

願い事をしてみようかな♪

☆ブルームーンとは、ひと月のうちに満月が2回あるとき、2回目の満月のこと。

1991年から2010年までの20年間では、そのうちの8年でブルームーンが起こり、

中でも1991年と2010年は、1月と3月の2回「ブルームーン」が。(20年間のブルームーンの回数は計10回)。

また、2018年1月31日の「ブルームーン」に皆既月食があり、晴れていれば日本全国で見えるそうですよ。

http://www.nao.ac.jp/nao_news/data/000509.html(国立天文台ニュース)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月 5日 (金)

本日の空

Dscf1598weblog

親子?双子?カップル?

仲良く漂ってました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 1日 (月)

東京でも雪

Dscf1582weblog

夜空に舞う雪は星のようです☆

まるで宇宙のように見えます。

2月1日は、雪の想い出が多いなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月31日 (日)

早いもので

Dscf1581weblog

今年も残すところあと11ヶ月。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月30日 (土)

今宵の空

Dsc_0164weblog

今夜の月は、今月二度目の満月「ブルームーン」。(一度目は「ファーストムーン」と呼ぶんだって。)

ブルース・ウィリス、上原謙&高峰三枝子・・・・・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

まとめて本日の空

Dscf1578weblog

28

Dscf1579weblog_2

29

Dscf1580weblog

30

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧