2011年10月 1日 (土)

トートバッグ<帯のリメイク>

Dscf3880weblogs

使わなくなった帯でトートバッグを作ってみました!

「作った」と言っても、実際に縫ってくれたのは洋裁の達人・親戚のHちゃん☆

コートやジャケットまで自分で縫ってしまうプロ並みの腕前。(緊縮財政中の私はミシンが買えません・涙)

Dscf3878weblogs

いつの間にか増えてしまった着物や帯。

中には年齢的に似合わなくなってしまったものも。 また、着物にはまりだした初期の頃の買い物は失敗も多く……。

箪笥のこやしではもったいないので、あれこれリメイクも楽しみつつ。

次回はもう少し大きなものを作る(縫ってもらうw)予定です♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年5月19日 (木)

作りました<パールネックレスのリメイク>

_dsc3567weblog

かれこれ10年位どっぷりはまっているアクセサリー作り。

最初は「自分が欲しいものは自分で作る!」と思って始めたのですが、親戚や知人のものを作ることが多くなりました。

今回は糸が切れた二連ネックレスのリメイク。小粒ながら良質な真珠だったので、ワイヤーで珠を通すのではなく、糸で一粒一粒ノットを作り繋ぎました。(真珠同士がぶつかって傷つくことを防ぎ、万が一糸が切れた時にも散らばらないのです)。

ぶら下がる部分は取り外し可能に。

先日完成品を渡したところ「とっても可愛い!」と喜んでいただけて嬉しかったです☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 4日 (日)

自作白薔薇コーディネート

Dsc_0021weblogkimono

先日作った薔薇帯留めに合わせたコーディネートを考えてみました。

白薔薇の帯留めに

紬+イカット帯+ツートンの三分紐+ちりめん無地帯揚げ・・・鼻緒が紬素材の草履。

帯締めと帯揚げは、ターコイズ系。

洋服でもそうなんですが(キモノは特に)紫系×グリーン系の組み合わせが好きです。

紬は洋服で言うとジーンズなどのカジュアルファッション。

なので、ご近所とか、友達同士のお茶とか、居酒屋での飲み会とか・・・

そんなイメージです。

さてさて

GWにつき特別公開~(笑)

↓実際着るとこんな感じ。(着付けの「アラ」は探しちゃいやよ。)

Dsc_0092kimonoweblog

というわけで、白薔薇に合わせて考えたカジュアル・kimonoコーデでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月28日 (月)

自作!薔薇小物

Dsc_0013weblog

薔薇の帯留め、作ってみました。

お気に入りの珊瑚薔薇かんざし↓にマッチする帯留めをさがしていたんですが・・・。

Dsc_0181weblog

Dsc_0187weblog

ワタクシ実はアクセサリー製作が大好き。(年がら年中あれこれ作ってます。)

しかも帯留めはものすごく簡単・・・。

え~い、作ってしまえ!!!

というわけで。パーツ購入。

材料これだけ。

Csc_0096weblog

薔薇パーツ、帯留め金具、ペンチ、接着剤(@100均)。

以上。

製作時間2分(笑)

制作費(パーツ、金具、接着剤)1000円弱。オカネがあれば珊瑚薔薇で作りたいです(笑)

あまりに簡単なので、紅白で作ってみました♪

Dsc_0085weblog

ん~、可愛い!(自画自賛)

これまでは洋風のアクセサリーばかり作っていたけれど、これからは、キモノ小物、和風アクセもあれこれ作ってみようっと。

帯留めは、超簡単なので、アクセサリー製作初体験という方にもおすすめ。

自分で小物・アクセを作ると楽しいですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)