2010年9月 3日 (金)

9月

07fall003weblog

なんでしょう。この暑さ。

毎年夏の終わりに襲われる焦燥感、寂寥感、孤独感・・・。そういう感覚が今年は少ない気がします。もうたまらん、早いとこ秋よカモンという気分でございますよ。(って、どこかでこの前も書いたような・・・。)

キモノもこの夏は着ずじまい。このところの暑さでは単衣どころか絽ですら気持ちが萎えます。そろそろ着たいんだけどな・・・。あんまり着ないと着付けを忘れそうだ。

旅に出たい病が現在マックスです。(←いつもだろう!と自分で突っ込んでおきます)でも、ちょっと怖い夢を見たので遠いところには出かけられません。そして、マイル期限がまたしてもやってきました。

う~ん。どうするかな・・・。

旅行好き お金は無いが マイルはある (ちょっと字あまり)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 1日 (金)

つれづれ<北京とか薔薇とか>

08sum016weblog

ご近所の薔薇。

8月です。北京オリンピックも近づいてきました。

注目が集まっているせいか、ワタシのサイトにも「北京」とか「四合院」「ホテル」で検索していらっしゃる方も増えています。(何故か「北京の美女」「夜の北京」もコンスタントに検索が多くて笑ってしまいますが・・・なにとぞ気をつけてくださいませ。)

古いもの、新しいもの、見所は尽きないエキサイティングな場所ですが・・・。

もろもろ気をつけつつ北京を存分に楽しんでくださいませ!

☆さて、薔薇の話。

調べてみたら本当に素敵な種類が沢山あって目移り。

↑「アン・ブリン」。豪華。

↑「青龍」。『ガラスの仮面』を思い出しました(笑)

↑「ブルー・フォー・ユー」

↑「つるすみれの丘」。うっとり。

これも綺麗だ~。でも、お値段もそれなり・・・。

ショップのサイトを見ているだけで楽しいですね(^^)

頑張って育ててみようかな~。でも、野菜や実モノほどモチベーションがあがるかどうか(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

ほわほわ

08sumnem002weblog

おはようございます。

気付けば月曜。一週間が早い!そしてワタシの仕事は遅い!

(考えすぎ。範囲を広げすぎ。大学時代の教科書まで引っ張り出す始末・・・。何やってんだか)

みなさま、暑さに負けずに今週も頑張りましょう。

☆ダイエット続行中。

現在、マイナス1キロ近辺をさまよってます。

☆先日、某業界のドンと、セレブな写真家レップさん、セレブな出版プロデューサーさんとセレブなランチ。(をドン様にご馳走になりました)

結構カロリーを摂取したのに、何故か翌日体重減。

同じカロリーでもジャンクなランチとセレブなランチでは何かが違うのかもしれない。

その違いを自らの身体と財布で日々検証するだけの財力は無かりけり・・・。残念。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水)

1/2

07weblog

あちらの仕事モードのブログも更新しました。

☆さて、本日のタイトル「1/2」。光陰矢のごとし。おそろしや。いつの間にやら2008年も既に後半突入ですよ!(←「既に」と書いたけど、「間もなく」だよね。後半突入まで残り25日ある・・・(^^;)

☆衣替えのシーズンです。

洋服は、このところ何を着るか迷う日が多いです。暑かったり肌寒かったり。

和服の良いところのひとつは、決まり事が沢山あることかもしれません。何を着るか迷ったら、とりあえず決まり事に従うというのもアリだと思います。(上級者以外は特に)

面倒くさいと言えば面倒くさいですが、楽と言えば楽。(学生時代の制服の感覚に近いものがあるかも知れません。制約は多いけれど、ある意味楽チン。)

☆もう絶対に増やさないと誓ったのに。名古屋がまた一本増えてしまいました。(←自然増殖するわけない!)昨年秋に目をつけて以来、「見なかったことに」していたのに。呉服業界も決算期(&商品入れ替え期)、か~なりお得になっているのを発見してしまった。トホホ。「セール」に弱い自分に軽く凹みます。絶対にもう増やしちゃダメ!!

☆最近、アンティーク&リサイクル着物や帯が異常に高い気がするのだが・・・。もしかして『おせん』効果波及?おせんのキモノコーデは毎週垂涎モノ(←年齢はまったく考慮してません)

ダックス柄名古屋の色違いなんぞ見つけてしまいました。

オフホワイト、ワンちゃん(犬)正絹 名古屋帯 9寸

(猫派なのに。しかも「ワンちゃん」ですよ。絶対に似合わない。←断言)

物欲封印。絶対封印。

う~む。それにしても。なかなか冷めないキモノ熱。(いや、むしろヒートアップしてる。)

とにかく手持ちを着倒さねば!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月23日 (金)

たまには

0804007weblog

犬。そんなに寄られても、rolleiクンは寄れないのだよ。ハッセルハッセル。マクロプラナー欲しい。←いちいち物欲。

(猫好きだけど、実は犬も好き。ただし性格のいい犬)

最近、猫だけでなく犬にも好かれます。

もう少しで人間にも好かれるでしょう・・・。

いや、ブログをアップしている場合ではなく・・・。

本日はこれにて。

ではでは。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月12日 (月)

move!

08040082weblog

熱い人間と飲んだ。100回通ったとしても仕事仲間とは鉢合わせしそうもないローカルな場所にある居酒屋。お互いの話に笑ったり、怒ったり、隣の客の笑い声が無かったら涙が出そうなほど感動したり、ちょっぴり自慢したり思い切り自虐したり・・・。数時間絶え間なく喋り捲った。四方山。よくよく考えてみれば、二人で飲むのが初めて・・・という以前に、一緒に飲むのも初めてだった。かもしれない。

人生いろんな人との出会いがあって、いい出会いもあれば、(どうポジティブに考えても)悪い出会いもある。良い出来事もあれば、予知能力でもない限り避けようがない悪い出来事もある。叶う夢もあれば、あきらめなくても、どんなに頑張っても叶わない夢や、報われない努力もある(と私は思う)。

人は自分ひとりで生きていけるほど強くない・・・。誰かに親切にされたり傷つけられたり、期待したり失望したり、恋をしたり失恋したり、信頼したり裏切られたり、尊敬したり軽蔑したり・・・。その繰り返し。(また自分も誰かにとってはそんな存在だったりする。)時に自分自身の期待に応えられない自分に失望する。外から見ていては誰も気が付かないかもしれないけれど、人生に何の希望も見出せなくなったり、心がどうにも修復不可能な凹みかたをしてしまうこともある。時に想像もしなかったような他人の悪意にぶち当たることもある。息ができない泥沼に閉じ込められる。一日に二万回くらい死んでしまいたいと思う日だってある。それでも生きている。生きていくためには他人と関わらなくては何も生まれない。今日のワタシ。根拠のない自信に満ちている。生きていく自信。のようなもの。多分。暗闇も長く続くと目が慣れるのかもしれない。目を凝らすと、小さな明かりを灯そうとしている人が居るんだな。たとえどんな場所でも。

自分は誰かにとって小さな明かりになっているだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月30日 (日)

つぶやき

つぶやき備忘録。

微妙。

ローライナー、実に微妙な寄り具合・・・。

ん~、どうするかな。

そもそも本当に白黒でいいのかという疑問・・・。

カラーネガじゃないのだろうかという迷い。

いやいや、やっぱり白黒でいいのだと思う。

他の種類のローライナーで寄り具合を試そうと思いきや、全種類がディスコンの気配。

やはりあるものはあるうちに使わねば。

特にアクセサリー類。

とりあえずカラーか白黒かささっと決めるべし。

ぶつぶつ備忘録。

☆「フィギュアスケートのシーズンが終わって寂しいでしょ」と聞かれたんですが・・・。

寂しい反面、少しだけほっとしております。

シーズン後半ともなると手に汗握りすぎ&熱中しすぎなので(^^;)

新しいシーズンのプログラムが見られるまでの間、ちょっと一休み。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年2月 5日 (火)

雪のような

07010weblog

雪のようにふわふわで触ったら冷たそうな雲。

ただいま空雑巾絞り中。

気分転換にブログ更新。(あれこれ気分転換が多すぎ。)

やらねばならぬことを一番最初に片付けるタイプと、最後まで取って置くタイプ。

前者でありたいと思いつつ、子供の頃から後者のワタクシ。

なかなか治らないものです。

☆昨晩から鼻風邪状態です。(風邪?花粉?その両方かもしれません。)

☆海外進出(?)決定のもよう。詳細は後日・・・。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

悩ましいセット販売<rolleiフィルター>

セット販売モノで、ばら売りして欲しいもの第一位。(勝手にランキング)

rolleiflex bay4用フィルターセット。

(↑これでも定価よりは割引という驚きのお値段)

rolleiの中でもbay4(rolleiflex 4.0fw)は本体もなかなかイイお値段だけど

本体を買った後にまだまだ出費が続きます。

アクセサリー類がとにかく高い!

フードとかフィルターとかケースとか。

ケースはあってもなくてもどうでもいいけど、フード、フィルターは是非モノ。

特にフィルターは半ば消耗品。

それなのに、フィルターセットでrolleicordが買えます(笑)

木箱は要らないから安くして。せめてバラ売りして欲しい。

頼むよ。Rolleiさん&駒村さん。

もしくは・・・、kenkoさん。bay4も出してくれないかな~。

お願いしてみようかな(笑)

☆rolleicordと言えば・・・

rolleicordお使いの方にお薦めがこれ

rolleicord用のレリーズです。

純正品ではないのでお値段も安く感じてしまう(笑)

rolleicordは、rolleiflexと違って、シャッターが横押しタイプなので低速だと手ブレしがちだけど、これがあると非常に具合が良い。

ワタシがrolleicordを使う時の必需品。

無くしやすいから常にストック有り。

安いし(笑)

ちなみに純正品は中古屋を探してもなかなかめぐり合えません。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年1月 1日 (火)

2007-2008 ゆく年くる年

07fall002weblog

新年明けましておめでとうございます。

大晦日になり、年賀はがきを十分な枚数買っていないことに気がついたワタクシです。

さて、過ぎ去った2007年、バイオリズム低調にもかかわらず、いろいろな方の助けやあたたかい気持ちに支えられた一年でした。

フリーの個人事業主として働いていると「一匹狼」的な発想になりがちですし、またそれも大切だと思うのですが、07年は人の優しさに生かされていることを実感する出来事が多々ありました。

特に仕事面では、様々な方の支えが無ければ、年を越せなかったと思うことがたくさんあります。

また、放送、出版、講演、パネルディスカッション、IR関連の仕事など、様々な機会を与えていただきました。

どれもこれも、本当に07年は人の温情、厚情に感謝せずにはいられない仕事ばかりでした。

具体的に何があったか、ひとつひとつの仕事の振り返りを書きたいところですが・・・

一気に08年の抱負など。

ここ数年間、種をまいたあれこれを、そろそろ花を咲かせたり、収穫をしたり。

かつ、新たなチャレンジの機会があれば、挑戦を。

08年は活動期に入ります。(多分)

08年は、07年よりもバイオリズム的にはかなりの確率で好調かもしれませんが、

好調なときこそ着実に、

また、07年に身に沁みた人の優しさや、いろいろな機会を与えられていることへの感謝の気持ちを忘れずに過ごしたいと思います。

そして、いつか07年にお世話になった方々に喜んでいただけるような恩返しが出来るような人間になりたいと思います。

なんだかブログにしては抽象的で一般的な話になりましたが

今年もどうぞ宜しくお願いいたします!(^^)

| | コメント (19) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧