2008年2月13日 (水)

世界で一番のチョコレート(私的ランキング)

バレンタインシーズンというか、一年に一度のチョコレート売り場臨設シーズンである。

チョコ好きなので、ギフトそっちのけでついつい自分にプレゼント。(←おいっ!)

中でも、ワタシが世界で一番好きなチョコレートは「DEMEL」のもの。

Dsc_0028blog

ウィーン大好き、ウィーンのカフェ大好きの「ウィーンかぶれ」だから?

それもそうなのだけれど・・・・

なんといっても・・・。

Dsc_0045blog

にゃぁ~~~~~~。

ジャケ買いならぬパケ(パッケージ)買いです。

正直に言って、デメルのチョコやお菓子が「世界一美味しいか?」って聞かれれば、「そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない・・・」てな感じで、(確かに美味しいけれど)「世界一」とは即答しにくかったりするのだが・・・・。

この子達に見つめられたらイチコロです。

Dsc_0039blog

舌をしまい忘れてる?いいえ、舌がチョコになっています。

このかわいさ、もうたまらんにゃ~~~~!!

よぉく見るとただ可愛いだけでなく「ちょい悪」な表情だったりする(特に両サイドの二匹)。

世の中には猫嫌いの人もいるかもしれないので、ギフト用でなくあくまで自分用(笑)

ところで・・・・

「デメル」の創業は、フランス革命から遡ること3年の1786年。

「ツッカーベッカー」(菓子職人、もともとは砂糖職人というようなニュアンス)ルートヴィッヒ・デーネが、王宮劇場の舞台側入り口に店を開いたのが現在の「デメル」の原型。

1799年、ウィーン王宮御用達菓子司となり、「デメルを訪れずしてウィーンを語るなかれ」とまで言われるように。

あ~~~ウィーンに行きたい!カフェ巡り&散歩したい。(旅行するにはまだまだユーロが高すぎるけど。)ウィーン中毒禁断症状が・・・。

ちなみに、日本では原宿クエストの一階にお店があります。

☆そして・・・プチ発見してしまった!

ウィーンのデメルではこの猫舌のソリッドチョコレート、アクアブルーの箱はビター味なのに、日本では何故かミルク味になっていた。(ウィーンではミルク味はピンクの箱)

なんでだろう?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年6月 3日 (土)

ふんわり

Ana169blog

フレアって本当は入らないほうが良かったりするのかもしれないけれど。ふんわりしてて結構好き。

☆海外で使える携帯サービス調べてみなくては・・・。何がいいんだろう・・・。10年も海外に行って無いとすっかり浦島状態です(^^;)

| | コメント (2)

2006年5月11日 (木)

今年の旅計画

Ana183blog

そろそろ旅の計画なんぞ真面目に立てねば・・・。

なるべく早い時期に行きたいな。フィルムを沢山買い込んだものの、旅の計画が追いつかず(爆)

とは言うものの、目先のお仕事もしつつ・・・(^^;)不定休って自由なようで計画立てにくいんですよね。今度の土日も働きまっせ~♪旅費作りもがんばらないと!(笑)

ところで、ココログのテンプレート、ようやくシンプルなデザインも重視されるみたい。ただいまニフではアンケート実施中。ココログ仲間はじゃんじゃん希望を書きましょう。

| | コメント (4)

2005年10月11日 (火)

melk5blog

クルージングのネタが続きましたが、ここで一休み・・・。ネガが仕上がったらアップします。

さて、写真教室、ミディアムクラス一回目の課題は秋。まだ撮ってない・・・(涙)

今年の秋はマイレージを使ってウィーンで撮影三昧♪のはずだったのが、ペンディングになっている仕事もあって微妙な情勢。

とっくに仕上がってたはずだったんだけどね~。

今頃、ヴァッハウ渓谷周辺で紅葉でも撮ってたんだろうな~。むむむ・・・。

マイレージ予約が取りやすい時期になって予定が立たないとは皮肉。

それはともかく・・・早く課題を撮らねば!

なにはともあれ、今月は国内で。

| | コメント (8) | トラックバック (0)